七の日記

日々のできごとを綴ります

PVアクセスランキング にほんブログ村

介護バナ後の夕食は鶏肉を塩水で漬けた唐揚げ

今日は暑かったけど湿度低めで過ごしやすい一日
ジメジメ感無し


夕方干した主人の畑の着衣一式 帽子から靴下まで全部乾いた


ありがたい!


明日は一日外出なのでひと仕事が済んだ よかった!



夕食は先日九重部屋の力士メシで


塩水程度の濃度に20分ほど漬け込んだ鶏の唐揚げ があったので


早速試してみた


鶏もも肉を切らずにそのまま一人一枚
塩水に漬けて後
ペーパータオルで拭いて片栗粉をまぶして揚げるだけ


私は3%の濃度にしたけどもう少~しだけお塩を足しても良かったかも


それにしても柔らかくてふわふわ


今までのにんにくと生姜のとはひと味違うスッキリ加減


油から引き上げて



食べやすくカットしてからいただきます!

七分搗きミルキークイーンのお米お米
御味御汁 大根 人参 油揚げ 煮干し 自家製手造り味噌
自家製胡瓜の柚子胡椒のお漬物
じゃが芋 カムイのフライドポテト
枝豆
唐揚げ ポテトサラダ 採れたてプチトマト カリフラワー インゲンの素揚げ
りんご酢ドリンク
デザートはMOW

真っ白いじゃが芋 カムイ
とっても上品なお味

お陰様で美味しく完食!
ご馳走様でしたm(_ _)m


美味しかったです!


食材全てに関わった人、ものに感謝です
ありがとうございます


今日も午後は友人と三人で打ち合わせも兼ねいろいろトーークで盛り上がった


やっぱり今日も帰宅は17時過ぎ 
女子のハナシは終わらない...


とはいえ内容はほぼ寝たきりに近いご主人を介護中のAさんと
ご両親介護10年超えで見送られたBさんの体験談に終始



若い頃は恋バナで盛り上がったであろう私たちも
介護バナで盛り上がるってことになるんだね


私はもっぱら聞き役


それにしても介護業界の進歩は目覚ましいと思った



さて今朝の源氏物語の音読は 宿木~東屋



大君を忘れられない薫の君は
大君の妹の、中の君から「異母妹」の存在を伝えられる


故八の宮に仕えていた女御との間にできた姫君ということだが
八の宮が出家の妨げになるという思いから
認知せずスルーされていたという設定


まぁ、物語ですから..
そりぁ、一般とはかけ離れた価値観ですから..


といってもずいぶんななさりようだ..と気の毒にもなる


その大君にそっくりな姫と
たまたま宇治の山荘を改装工事する為訪れた薫の君が
バッテイングすることになる


誰とは気づかれないよう用意周到に垣間見する薫の君
その取り持ちをする弁の尼
この二人の連係プレーが中々面白い


この先どうなることやら..
続きが楽しみ



最後までお付き合いくださりありがとうございます


今日お仕事の方、お疲れ様でした!

×

非ログインユーザーとして返信する