梅雨明け
そこまでじめじめした雨の日が続かなかった今年の梅雨時
早めな梅雨明けのようにも感じる
あと2ヶ月ほどで秋がやって来ると思えば
暑い~!とは言いながらもその暑い夏を楽しみたい
青い空白い雲
綺麗です
主人は朝からお昼持参で勉強会と教室
夕方まで自由時間を満喫!!..と思いきや
細々とした用事が多くてなにかと時間が無くなった
でも大相撲は観戦出来た!!
急いで作ったポテトサラダ
胡瓜と人参
酢漬けの玉葱
黒胡椒
プチトマト4種類
米茄子の自家製トマトソースのペンネ
フライパンで予めチーズを混ぜ合わせてから取り分けます
自家製タバスコが か、辛い~刺激的で美味しい
デザートはブルーベリー
鰺の開きも焼いて頂きます!(写真撮り忘れ)
お陰様で今日の夕食のお野菜は
全て家庭菜園の収穫野菜でまかなえた
嬉しい
食材全てに関わった人、ものに感謝です
ありがとうございます
お陰様で今日も完食!!
ご馳走様でしたm(_ _)m
美味しかったです!
ありがとうございますm(_ _)m
明日はスカイツリーで女子会
久々に会う友人 楽しみ
<源氏物語*>
納殿(おさめどの) → 金銀 調度品 貴重品を納めておく納戸のこと
朝の古事記音読は 上巻/ 序
解説で書かれていたように
太安万侶は勅命を受けた天皇を褒めすぎ!!
エピソードを盛りすぎ!
...まぁ読んでますけどね
いくらなんでもこりゃ生身の人間ではない体で
天皇の知性や生まれ持った徳をアゲてる うーん
こりゃ位階も上がるはずだ!!
と斜めに見てみたりする
続きはまた明日
最後までお付き合いくださりありがとうございます
今日お仕事の方々、お疲れ様でした!