夕食は小アジの南蛮漬け 初物の薩摩芋を揚げる
気温34℃
しぶとく頑張る夏?をもろともせず
シエスタ20分
夕食は今日絶対調理したい小鰺
今回購入した鰺のサイズが可愛くて
内臓は取ってもゼイゴはそのまま
洗って
ここまでの下ごしらえは主人
ここから先の調理は交代
南蛮漬けって予めお酢とお砂糖等の調味液を準備するのだけど
今回は5㍑漬けたらっきょうの漬汁が残ってたので
捨てるのはもったいないし
らっきょうの栄養分がしっかり残ってるので
南蛮付けの調味液として利用してみた
全然違和感ないし
らっきょうと玉葱は同じ仲間なので
かえってまろやかになってて美味
手造り一味唐辛子をさっと振ってアクセント
久々なので二人で無言でぱくぱくもぐもぐ!
かなり上手に揚ったので
ホント美味しかった
御味御汁の具は冬瓜 油揚げ えのき茸 薬膳だし 煮干し 麹たっぷり味噌(市販)
昨日堀たての薩摩芋の素揚げ 金胡麻を振りかけて
今日もシッカリ干したので甘味が乗ってた
思ったより甘くて嬉しい
昨日のおはぎも追加
何故か色がおはぎらしからぬ色に写ってしまった 黒っ (^^ゞ
りんご酢ドリンクもセット
玄妙茶もいただきます(写真はナシ)
お陰様で今日も美味しく完食!
おいしかったです
ご馳走様でしたm(_ _)m
動植物の命をありがとうございますm(_ _)m
食材全てに関わった人、ものに感謝です
下旬には懇意にしてもらってる農家さんから新米が届く
それまで今のお米が持つかな...
なにせよく食べるのでちょっぴり心配
帰宅が18時を過ぎる日以外は大相撲観戦中
ここ5日ぐらいから取り組みがぐぐっと面白くなってきたが
今日貴景勝関が引退すると知った
主人は同じ兵庫ということで
親戚のコみたいに親近感をもってるらしく
残念だけどよくやった
小さい身体でしかも押し相撲
首を痛めているのは致命的だ
まだ若いんだから無理しない方が良い
私も全く同じ
部屋付きの親方になるそうだ
今後は貴景勝関イズムを
次代の関取に継承していってもらいたい
子供の頃からの相撲に対するひたむきな熱い思いと
強くなりたいっていう意志の強さを貫き通した貴景勝関
立派な成績だったと思う
すごい!!
身体を大切にしていただきたいし
彼の今後の活躍を期待してる
最後までお付き合いありがとうございますm(_ _)m


