元同僚の訃報を知って.. 夕食はさぬき細うどん
もう随分前
下の娘が高校受験の前後に勤めていた頃だった
某保険会社本社が当地に移転 現地採用で大量雇用のパート一般事務で同期だったMさん
部署は別だったけれど
明るくてお話好きで
いつもスカートにヒール 華やかな雰囲気の彼女
息子さんとはうちの娘と同学年だったこともあって
気さくに話してくれた
買い物とか
銀行とか
私がその会社を退職した後もばったり会っては何かと立ち話をしてたっけ
それからしばらくして
銀行で会った
その時話してくれたのはご主人が早期退職 自宅キッチンをプロ仕様に改装し
隠れ家的なイタリアンレストランをオープンするという話
50過ぎて調理師の免許も取得 都内レストランで修行もされたという
シェフはご主人
奥様は退職してお店の接客担当
二人三脚で始めるという
色んな事で忙しいながらも新しく始める事業
どうなることかしら♡って嬉しそうに色々話してくれたっけ
その後何年か後
急いでATMから立ち去る彼女を見た
以前と違って険しい表情で…
...あれ?
ちょっと違った雰囲気だったので声をかけづらくて
そのままだった
その彼女の訃報を今日聞いて
あのとき「元氣~?」って声をかけておけば良かったと..
ちょっとした勇気が出なかった
もっとその瞬間を大切にすれば良かった
彼女が旅立った今
今更後悔しても始まらないけれど..
支えていたご主人を残して先に逝ってしまったんですね..
いつか彼女のご主人に会ったら
「お元氣ですか」って声を掛けよう
後悔しないように
*********************************************
朝のリラックスタイム 視界の360℃が青空
なんて気持ちが良いのだろう
冷えまくった朝8時台
夕食は主人が育てた里芋の煮転がし
自家製の料理用濁り酒と甜菜糖 お醤油で味付け
お出汁は北海道産の根昆布
12月に作った自家製ベーコン
あともう少し楽しめるかな
芽キャベツと一緒にトースターで焼いていただきます
美容院で矯正3時間...
一眠りしてきた~
夕食は讃岐うどん
○金 さぬき細うどん のネーミングと
茹で時間7分に惹かれて購入した乾麺
大分のかぼすがさわやかで美味しい
水菜
鳴門のわかめ
畑の長葱と生姜をスライス
生協の茹で卵
お出汁は薄口 薬膳だしでいただきます
家庭菜園の収穫 唐辛子で一味唐辛子をこさえて
アクセントに☆
お陰様で美味しく完食!
夜のうどんは珍しい
生姜を入れたので身体がほかほかに
美味しかったです
ご馳走様でしたm(_ _)m
食材全てに関わった人、ものに感謝です
ありがとうございますm(_ _)m
今日もなんだかんだで打ち合わせや調整で時間がかかった
どんな小さな事もタイミング良く進んでくれたら有難いと思う
最後までお読みくださりありがとうございますm(_ _)m
今日お仕事の方々、お疲れ様でした!







