中秋の名月
中秋の名月
(何故か消えてしまったこのタイトル記事..
再投稿しました
重複していたらごめんなさい)
ベランダにて撮影
をち水を作って
主人と飲んだ
満月のエネルギーをコップ一杯のお水に転写
日が昇る前までには飲むという
をち水
平安時代のお公家さんから始まったお月見
江戸時代には庶民に広まったという
大切な人の長寿と延命を願う
をち水
時空を超えて同じ想いを共有している
なんて素敵な感情の共有
この次満月の中秋の名月を見れるのは
2030年だそう


中秋の名月
(何故か消えてしまったこのタイトル記事..
再投稿しました
重複していたらごめんなさい)
ベランダにて撮影
をち水を作って
主人と飲んだ
満月のエネルギーをコップ一杯のお水に転写
日が昇る前までには飲むという
をち水
平安時代のお公家さんから始まったお月見
江戸時代には庶民に広まったという
大切な人の長寿と延命を願う
をち水
時空を超えて同じ想いを共有している
なんて素敵な感情の共有
この次満月の中秋の名月を見れるのは
2030年だそう