娘を見送る 夕食はお餅
午前中は父娘でキウイフルーツの枝の剪定や
採り切れていなかった完熟キウイを屋根に上って収穫したり
各種野菜の収穫で父と娘が畑タイム
主人も張り切ってた
よかったね
その後はイタリアンレストランでランチ
来年の旅行の予定や仕事のことなどの話題だが
地に足着けて、堅実に生きてるねと感心する
午後には
大量の野菜を両手に持って娘を駅まで見送る
今日は頼まれていた生協の冷凍食品のチャプチェ(ここのメーカーのはもちもちで美味しい)
も渡して大根やらキャベツに白菜etc.
熟したパプリカは「今日の夕食に」とのこと
今年は1本のパプリカが50個近く実をつけた
次回の帰還は29日
前日は仕事納めなので翌日に帰省
また来週末にね
銀杏の木は強風ですっかり葉っぱが散った
なんとなく私の心象風景のよう
三夜連続で豚汁
頂いた魚沼産のお餅と
海苔+鰹節で頂く
なめらかでもちもちで...お餅最高!!
長葱の代わりにサラダ水菜で
白菜を胡麻油で焼くだけだけれど
白菜の旨味が引き出されて飽きない
お塩とちょっぴりのお醤油のみ
パプリカ お塩のみ
甘くて美味
上がシルクスイート
下が紅アズマ
今日も美味しく完食!!
ご馳走様でしたm(_ _)m
食材全てに関わった人、ものに感謝です
ありがとうございました
毎日毎日毎食毎食食事の支度は正直、大変だし
出来ることなら有能なお手伝いさんを雇いたいと思う
外食の方がどんなに楽か♬
何よりも私は料理が得意とか上手ではないので
毎食毎食食事作りは頑張って、マジで根性入れて作ってる
あと何回家族と一緒にお食事を食べれるのかな..
人生は有限だ
そう思うとやっぱり
主人が心血注いで育てたお野菜たちを
自分の手で調理(成仏?)して最後まで頂くとしたい
リストランテのランチは明日UPしようと思う
最後までお付き合いありがとうございます(*^_^*)






