七の日記

日々のできごとを綴ります

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日もお鍋で!

ご訪問ありがとうございます


今日もお鍋に決定
モランボンさんから出ている辛くないチゲスープを購入


辛くない
まろやかで旨味が後から後から出てくる


黒豚さん
しめじ
絹豆腐
白菜
長葱
ニラ


辛さが苦手な人には
まろやかで食べやすいかもしれない


雲井窯の木の葉鍋を買ってから

土鍋利用の頻度が格段にあがった


今日もお野菜は全部家庭菜園の収穫野菜


縄文時代からの鍋
火炎土器


ロマンだな!

思い出のママ友

近所に歩いて2分のママ友がいた


私よりもずっと歳上の女性


うちの子より一つ上のお子さんのママ
幼稚園のバス停が一緒だった縁で
子供が年中から社会人になるまで
お付き合いいただいたものだった



子供の参観日でおばあちゃんが来たの?と
娘さんがクラスの子に言われたとか..
悲しかったらしい


整体も気功も看板出せるレベル
お料理も上手
パンはクロワッサンまで焼いちゃうという社長夫人


優しいけど若干キビシイところもあり
お料理のこと
神道のことや
霊的な話や


人生の色々な場面で
タイミング良くアドバイスをもらった
しみじみしたおしゃべりが懐かしい
お茶に呼ばれたり
ランチご一緒したり


子供が高校生になってからは
大人同士のお付き合いだった


私がバドミントンでに右足の肉離れをしたとき
夫は仕事で呼べずにいて
頼ったのは彼女だった


隣の市まで迎えに来てくれて
肩を借りて車に乗り、整骨医院へ
困ったとき助けてくれる人物こそ
本当の友人だと思った


そんな彼女一家はご主人の会社経営が難しくなり
倒産
破産した


経理を任せていた社員にやられたのであった
これで2回目だったらしいが
優しいご主人様は
経理の誤魔化しに気づかなかったらしい


奥様の実家近くにひっそりとお引っ越ししていった


もうずいぶんぶ前の話ではあるが
昨日のことのように思い出す

今日一日を振り返ってみた


ご訪問ありがとうございます


今日の夕食は


八分搗き米
お豆腐とわかめと葱の自家製御味御汁(三陸わかめは歯ごたえがあってものすごく美味しい)
胡瓜の中華風(お醤油、米酢、きび砂糖、豆板醤、大蒜と生姜の摺りおろし。ごま油)
枝豆
筍無しの青椒肉絲(牛肉、ピーマン、大蒜、生姜、葱、ごま油、片栗粉)
トマトと葱と卵のさっと炒め
とうもろこし
麦茶
デザートは小豆アイス


毎食のお野菜はすべてダーリン様の家庭菜園の収穫
本当にありがたい
感謝しています


私も夫様のお野菜に報いる事ができるよう、
精一杯やっている
調理の際、副産物が発生するレンジは殆ど使用せず、ガス
火。
全然味が違う


調味料はなるべくこだわる
揚げ物はなるべく早急に食す
作ったら食べきる
温かいものは温かいうちに
‥等
自分のこだわりルールは離乳食を作り始めてからは延々と継続している
家族の為


テキトーな自分ではあるが、この点は貫き通している



仕事終わりの帰宅後、洗濯物を取り込んで畳んでタンスの引き出しへ
それが終わってから夕食の支度
だが今日は食事の支度前に掃除機をかけたので
お食事は遅れ気味


どんな頑張っても7時半スタートの夕食


早目に食べ終わるほど胃の負担も少ないし
太りにくくなるのはわかっているのだけれどね


さて今日の振り返り


5:42起床
ご主人様は既に畑へ水やりで外出中


ご先祖様へお水をお供え
義父の形見のライターを持ち、
息子さん(私の夫様)を導いてくださいねと
写真でしか知らない義父に声をかける


神棚に「祓いまえ清め給う..」
あぁっ!!
榊がしおれている!!
あまりの暑さに耐えかねたらしい
暖かい空気は上に行くから....


洗濯物
トイレ掃除
床を拭く
玄関を拭く
身支度を済ませ


コーヒー豆を挽いて二人分のコーヒーを淹れる
美味しいな
ゆっくりしているのもつかの間


夫様が汗みどろでご帰還
大量の収穫


ここで朝食と昼食の慌ただしい準備が!!
なんとかこなして


8:25に家を出て猛烈ダッシュ
8:28のバスにギリギリ乗車 普通に歩いたら7分くらい


バス下車8:36 日傘をさしててくてく職場へ向かう
東に向かって歩くので、全身に直射日光が突き刺さる 顔面の汗がすごい
私のKINは黄色い太陽だからか全然日焼けは気にならない
太陽大好き


田んぼの稲の生長を見ながら職場へ
8:52教室の鍵を開けて
今日のお仕事が始まった


というわけで取りあえず出勤までの事を振り返ってみた
明日は6月最終日
夏越の祓だ


また明日も良い一日となりますように!!



最後までお読みくださりありがとうございますm(_ _)m

夕食は炭水化物多め

拙ブログにご訪問ありがとうございます


今日は暑さがぶり返して
まるっきり真夏だった


帰宅後頑張って夕食の支度


分量としては2人前で良いのだけれど
2.5人分のパスタが残っている


ちょびっと残すのが好きではないので
使い切る


多めにきっちり8分茹でて
たらこ+クレタ島のオリーブオイル+お塩ひとつまみ


畑の大葉 海苔 (残っている少量の)モッツァレラチーズをのせて
たらこパスタ


昨日のポテトサラダ
モロヘイヤのスープ チキンコンソメの素で
デザートは無花果

パスタ以外に
やっぱりお米は外せない!


八分搗き米の一口おにぎり 苦瓜の佃煮 
赤魚の粕漬け 
家庭菜園の胡瓜丸かじり 新生姜 手前味噌でがぶり!
枝豆 冷凍/台湾
麦茶

今日の粕漬けはめちゃうまかった
焼きが上手くいったからかも


今度再現してみよう


今日、支援の場では
あと二ヶ月で出産というママとお話をした
逆子だそうだ


たまたま逆子が直らずに帝王切開準備していたら
術日当日元に戻って普通分娩だったという先輩ママが来て


逆子が直るツボを教えてくれたり
足のもみ方を伝授してくれたりしていた


逆子ママは


実体験に基づく話は説得力がある


ママ同士の輪が広がるよう
ちょっとした気遣いをしてあげたいものだ





最後までお付き合いくださりありがとうございます


お読みくださった方がが幸せになります様に!