引き寄せの法則 一時ブームになって以降 引き寄せは今も支持されてスピリチュアル界隈は賑やかだ お蕎麦 お気に入り国産蕎麦粉100%のお蕎麦を買いに行くのも 面倒だし暑くて..と 在庫が無くなっても お蕎麦 お蕎麦 と心の中でお蕎麦愛を温めていたら 先日山形県寒河江の 太郎兵衛そば 蕎香というお蕎麦... 続きをみる
家庭菜園のブログ記事
家庭菜園(ムラゴンブログ全体)-
-
18時50分に夕食と後片付けを終えて 歯磨きも終えてピッタリ19時にZoom会議室へ 今回もぎっしり中身が詰まった講座だった ダウンロードしたら半永久的に視聴可能 良い時代になりました 今日の夕食はお気に入りの静岡のお店 自慢の醤油漬けの鰺の開き とにかく身が締っているのに厚くて 食べ応えがあって... 続きをみる
-
朝6時から家中に爽やかな風が吹き抜ける~ 長らく感じてなかったこの爽やかな風 な、懐かしいっ 今日の散歩&EARTHINGはパスで家仕事 その後雑用にお出掛け 空いっぱいに広がってる 迫力ある雲 空気が澄んでて綺麗です 私の愛車に くっついて離れないこの子は 一緒に3㎞ほどサイクリング 二本の触... 続きをみる
-
-
気温34℃ しぶとく頑張る夏?をもろともせず シエスタ20分 夕食は今日絶対調理したい小鰺 今回購入した鰺のサイズが可愛くて 内臓は取ってもゼイゴはそのまま 洗って ここまでの下ごしらえは主人 ここから先の調理は交代 南蛮漬けって予めお酢とお砂糖等の調味液を準備するのだけど 今回は5㍑漬けたらっき... 続きをみる
-
時々買い物に行くお店はお魚の種類が多くお安くて野菜も手頃 そこまで値上がり感を感じない 千葉県産のブリとまるかに(まる蟹) まるかには御味御汁の具に 豆鰺は2P購入して明日の南蛮漬け用に 主人は子供の頃おかあさんがよく作ってくれたそうで 思い出の味(鰺)なのかも 畑の玉葱はこの猛暑で最悪の出来..... 続きをみる
-
今日の散歩&EARTHING 時間の経過と友に日差しが強くなってきた だいぶ色づいてきたアキアカネ 足裏マッサージ後は友人とスタバでトーーク さつまいもドリンク 甘~!! しかし薩摩芋感がばっちりで意外と美味しかった 底に部分にはカラメル 月末のイベント計画やらその他もろもろの話が盛りだくさん 帰... 続きをみる
-
相変わらず残暑が厳しい!! でも時折吹く風はさすがに秋の気配がする 日陰も涼しく感じるようになった今日の散歩&EARTHING 公園の柿の実はずいぶん赤くなりました 広場にはテーブルと椅子がたくさん でもこの暑さ... 座って居る人はいない 夕食は干物屋さんの塩鯖 カボスをかけていただきます 焼... 続きをみる
-
昨日初挑戦で漬けてみた しば漬け♡ 胡瓜と茄子と茗荷に新生姜 この季節 出会いのお野菜で手造りしたい いつ漬けるの? 今でしょ ってことで 主人が育てた新生姜と茗荷が胡瓜が揃ったところで 茄子は無人で買ってきて 梅干しを漬ける際に出る梅酢を使って 本格的ではないといえども 歴としたしば漬けができた... 続きをみる
-
昨今なんでもピーマンはぎゅっと握っただけの料理があるとかで それを参考にして私はへたから種を取り除いたあと 包丁を使わずに手でちぎってみた 岩瀨さんの挽き肉とにんにく 玉葱 ピーマンを炒めて醤油とオイスターソース 彩りにパプリカ 干物屋さんから届いた自家製醤油漬けの鰺の開き らっきょう 翡翠茄子... 続きをみる
-
-
待ちに待った矯正の日 この夏は汗が凄くて 春に矯正かけた薬剤が 汗と一緒に毛先からどんどん流れたり 熱で蒸発したんじゃないかと思うほど 矯正が取れて くせが出まくってイライラの素になってた それも今日ようやく解消された! 今まで通ってた美容院(まぁまあレトロ)と違って 電子カルテ REFA (家で... 続きをみる
-
今朝は朝からジリジリ暑かった 34℃ ...真夏ですか このままお雛様をお飾りしても日に焼けて着物の色が褪せてしまう 早々にお飾りは終了 虫干し程度だったけどこの気温ではもう良しとしよう 桃の節句までいつもの天袋でお休みしてもらお 今日の日拝はいつもと違う場所 調整池があって木々がこんもり取り囲ん... 続きをみる
-
手造り無花果ジャムをいただいた♡ 生協の天然酵母パンが届いたので 明日いただきます~ ありがとうございます 収穫した畑のピーマンと赤と黄色のパプリカと一緒に そのピーマンとパプリカは夕食の一皿になりました オリーブオイルで南瓜 玉葱 ピーマン パプリカを焼く 味付けはお塩のみ 旨味があって美味しい... 続きをみる
-
時々涼しい風が吹いてくるけど やっぱり残暑が超厳しい!! 身体へのダメージを考えてエアコンは常時使用 今日も散歩&EARTHING そして日拝 太陽あっての生き物 “ありがたい” は有り 難し 日本語の深さが心にしみる 主人は午前中家庭菜園 午後は俳句会 私は細々とした用事... 続きをみる
-
秋の味覚 梨と栗 気温32度超でも季節は確実に動いてる 圧力鍋で茹でた栗 無人販売所で購入 初物の栗は甘かった♡ かつ天を焼いて 苦瓜と卵を炒めて鰹節をのせて 蒸し茄子 茗荷と鰹節 胡瓜と鳴門のわかめの酢の物 キャベツと油揚げの御味御汁 やくぜんだし 自家製手造り味噌 ご飯は少なめでビールで乾... 続きをみる
-
今日は骨董市で友人がご主人の転勤先で食べて「惚れ込んだ」という 「美味しい竹ちくわ」 「徳島のソウルフードのかつ天/フィッシュカツ」 「鳴門のわかめ」の出店をお手伝い 利益度外視の彼女のアツい思いを応援したくて積極的に手伝いさせてもらった 試食の一部 9/28土曜日18時半から2Hスペシャル サン... 続きをみる
-
-
今日もお祝いコーンが5本採れたのでかれこれ20本は収穫できてる 大きめのは来週娘が帰還したときのために冷凍庫へ 今日もそのとうもろこしの芯をお米と炊きこんで とうもろこしの旨味♡が味わえるご飯になった まぐろのお刺身 鳴門のわかめ 目光(メヒカリ)と甘唐美人を焼いて キャベツとニラ 玉葱 ニンニク... 続きをみる
-
程よい気温で涼しく感じられたお昼過ぎ なにやら今にも降りそうで降らなかった 14時からいっきなり晴れてものすごい暑さが戻ってきた 12時の公園はひんやり感漂う暗さ 向日葵のアポロン 頑張って咲いてるけど 立ってらんないコたちがいっぱい 真冬は凍ってた水面 そこそこの広さだけど渡ってくる風が気持ち良... 続きをみる
-
朝6時過ぎには暗雲垂れ込めてきたので もうそろそろ降る!!と思ってたら 勢いよく雨が降り出した その後は降ったりやんだりで 8時頃にはほぼやんで曇り空になった 主人は午後は教室へ外出 午前中は家庭菜園へ それにしても 佐倉や成田ではものすごい雨量だったようで 京成が止まってたらしい 所によって降り... 続きをみる
-
-
今日の夕食はゆっくりお一人様 アボカドとまぐろの漬け 北海道産鱈のアラ汁 市販の麹10倍の御味噌 胡瓜の和え物 らっきょう 南瓜煮 麦茶 りんご酢ドリンクは無し(油物が無いため) お陰様で美味しく完食! 鳴門のわかめの自家製柚子ぽん合えも お陰様で美味しく完食! おいしかったです ご馳走様でした... 続きをみる
-
台風?一過 青空が眩しい! 主人は所属する会の展覧会搬入の為 8時半前に外出 私は9時頃に散歩&EARTHING 日拝.. 太陽礼拝?ヨガにもあったなそのポーズ 大好きな太陽が大分高くなりました 雨上がりの日はジョガーやランナーが多い 昨日は無かったきのこサークル 可愛い~ お昼はサンドイッチとア... 続きをみる
-
畑の収穫野菜が並ぶ食卓 料理の品数が多いので使う鍋 鰤の照り焼き 甘とう美人 きんぴら牛蒡 南瓜煮 胡瓜の甘酢和え 自家製らっきょう漬け とうもろこし お祝いコーン アントシアニンは水溶性のため茹でると水に溶けやすい 電子レンジがお薦めのよう 次回はそうしてみよう 冬瓜と鶏肉のスープ りんご酢ドリ... 続きをみる
-
主人が育てた紫色の「お祝いコーン」を収穫 タキイさんから種を購入 結構衝撃的な色で!!目を奪われた 赤ピーマンと胡瓜の色の対比がすごい 自然の色って綺麗だな 存在感すごい 深い甘さと旨味があって みっちりしっかり粒ぞろいの“お祝いコーン” インパクトありすぎのパープルコーン... 続きをみる
-
ようやく画像を取り込めた! 昨日のどくだみ茶です ホットでも 氷をいれてアイスでも飲めます〜 温故知新 実行してみた!
-
雨台風みたいになってきた台風10号 東海 関東でも大雨を降らしてる 当地は殆ど曇りで日中は蝉が鳴いたり 秋の夜長は虫の音の大合唱 市役所からのアナウンスはもちろん無い 今のところ特に何も無い 降りそうで降らない空模様だったので(結局殆ど降らず) 様子見と言うことで今日もやっぱり殆ど趣味?の掃除機を... 続きをみる
-
台風10号サンサンは当地への影響は今のところ特になく いつも通り散歩&EARTHING 悪天候が続く前になるべく毎日散歩&EARTHING 日拝は好きな作法だけれど やり始めてから日増しにサングラスで逆パンダ焼けが濃くなった 松果体に太陽の光を入れる?吸収?のだそうで もし自分を俯瞰して見ることが... 続きをみる
-
朝から曇り空だったので 風があると少しだけ涼しく感じた今日 散歩&EARTHING 家を出たのは9時頃 ちょっと遅くなっちゃった 公園の利用者を楽しませてくれた向日葵、 サフィニアの植え替えをするという造園業者さんたちがおられた 掘り返してしまうので良かったらどうぞと 何本か向日葵を手折らせても... 続きをみる
-
午後から主人は家で創作活動 秋には名古屋のギャラリーで作品の展示があり そのお知らせフライヤーが郵便で届いた 思いも寄らないオファーだったのでちょっとした驚きだった 早速40枚ほどコピー 恩師の先生に報告した際喜んでくれたそうだ 夕食は天然鰤のお刺身 冬瓜の特大サイズがあと2つ家の廊下に転がってる... 続きをみる
-
Dr.南雲のお水の説明で内容を知ったRYSTAL GEYSER 久しぶりに買ってみた 700㎖108円だったか118円だったかな キャップはシャスタの青 日本で言う霊峰富士 インディアンの方々の聖地シャスタであろう ようこそ!千葉へ ありがたく戴きます.. 軟水でなじみが或る感じ 秋鮭の付け合わせ... 続きをみる
-
-
-
木々の色が早々と茶色くなって 紅葉と言うよりももはや枯れ始めてるみたい.. 夜温が下がらず厳しい環境で生きてる木々達 それでも芝の草刈りが済んでサッパリしたように見える 今日の散歩&EARTHING この子達は元気いっぱい 蝶もカトンボも蟻も知らない名前の虫たちが集まってる 彼らにとって花影は憩い... 続きをみる
-
野球観戦の後餃子の皮を求めて買い物 ついでにアイスも購入 買うのは「アイスクリーム」表示のMOWか 原材料が小豆と砂糖の井村屋のあずきバー ラクトアイスはできるだけSKIP 昨日はクッキー焼いて食後にいただいたけど やっぱり暑さに抵抗するには冷たいおやつが最適! 吸い込まれそうな青い空 白と水色の... 続きをみる
-
今日は段取りよく掃除etc.が済んで8時半から散歩&EARTHING 無音のように見える景色 実は秋の虫たちの声やヒグラシ 色んな蝉の大大合唱が鳴り響いている 自然界に癒やされる! ありがとう あれ?! 花にとまる蛾?? 目が大きくて足が長い どうやらセセリチョウのようだ 公園の柿 前よりも大きく... 続きをみる
-
朝からくもりで湿度が高い 洗濯物は即乾くけど昆虫たちも暑いんじゃなかろうか 蝉とかカナブンとかクマバチとかが よくベランダに来て網戸に止まって休憩してる トンボも時々来てくれる ハエも... 今日はコガネムシが私のTシャツにとまって休んでた 高校野球は準々決勝4試が行われて 10時から40分程度買... 続きをみる
-
朝から大変なことが起きた 主人が出掛けようとしたら 免許証が無い 事件勃発 ええっ また無くした!!?? 昨日は「あった」と言い張って いつもの定位置を何度も何度も探しているが あるはずのものが無い 車の中も見たけど無い 昨日は履いてたパンツや作務衣に入ってるかもしれない? いや、洗濯済んでる... 続きをみる
-
霊園見学&高校野球観戦で時間が無い! 夕食はたらこスパゲティ
今日は高校野球三昧の予定を変更 午前中は知人のマダムのお誘いで 急逝されたご主人様のお墓参りにご一緒することになった 私は彼女のご主人さまとは面識は一切無く 急逝されてから急遽購入されたお墓について色々尋ねたかったし なによりもまだ墓地募集中であるというのを聞いて 「お墓、見る?乗ってく?」のお誘... 続きをみる
-
先ほど下書きのつもりが操作ミスで公開になってしまい ご覧頂いたbloggerの皆さま失礼しました<(_ _)> 昨日義兄からお赤飯が届いて その後帰宅した主人が お仲間から米屋のお赤飯をいただいたよ!と またまたお赤飯がやってきた お赤飯のシンクロ 今日も明日も8:15から高校野球観... 続きをみる
-
今日も暑かった! 孫sのお泊まり後 孫sを娘と待ち合わせの都内の駅まで2時間 一昨日のことだけど 昨日と今日は身体のメンテナンス 高校野球は4試合バッチリ観戦出来た 私的には解説は川口朋保さんがすごく良かった またぜひ聞きたいのでNHKにリクエストしたい ご先祖さまは雲にいるという話を聞いたことが... 続きをみる
-
久々に散歩&EARTHING お盆期間とはいえジョギングやお散歩 ご夫婦でわんちゃんの散歩などいつもと変わらない朝 主人は今日から成田で会のお仲間と作品展が始まったので 昨日から昼食持参でお出掛け ご両親やご先祖さまも活躍を見守ってくださっていると思う いつもありがとうございます もやってる夏の風... 続きをみる
-
久っさびさのblog更新となった 更新出来ずにいる間も お立ち寄りくださりありがとうございました 8日から孫sのお泊まりで怒濤の日々 姉弟は水泳 サッカー ピアノや和太鼓など土日は多忙 母親である娘は三人目を出産した助産院で 産後のケアで赤ちゃんと一緒に一泊のお泊まりなので 合間をぬって 父親が車... 続きをみる
-
朝から湿っぽい空気で曇り 何時降るか待ってたら晴れた そして夕方から空模様があやしくなって 19時過ぎには西の空には雷鳴と友に雷の光線が! ニュースで埼玉方面の豪雨を放送していた 降水量が短時間で100㍉ 被害が最小限になるよう祈念 午前中は念願の掃除機が佐川さんの配達で到着 さっそく組み立てて3... 続きをみる
-
いよいよ明後日は孫s二人のお泊まり 先月予約したシルバー人材さんが障子の張り替えに来てくれた 9時過ぎに障子を引き取りに来られて 14時前には美しい仕上がりになって戻ってきた さっすがプロ! 障子の桟が綺麗 素人が年末にやっつけ仕事で仕上げた体とは全く違う (反省) 腕は確かなシニア集団 今後も絶... 続きをみる
-
先日の骨董市で友人のお手伝い 出店したのは鳴門のわかめと竹ちくわ このわかめがとっても美味しくて 一袋1000円 これで毎日の健康生活の一助になるならお得 私の友達や母子支援つながりの方、家庭菜園のお仲間もお買い上げで 仕入れの半分 予約を確約(*^_^*) 一緒に食べて健康になりましょう! なん... 続きをみる
-
酷暑が続く毎日 我が家の家庭菜園も打撃を受けている 哀しいかな こんなニュースも.. 個人の努力だけではどうにもならない気候変動 人間が地底で核爆発の実験を繰り返して 海や地面を汚してコンクリで固めて 地球は呼吸さえできない 土から植物の命が育って 生まれて その恵みをいただいてる 人間が地球に住... 続きをみる
-
連日酷暑が続き 散歩&EARTHINGはお休み 今日は友人と電話で女子トーーク2時間 もはや喉カラカラ 今日は筍ナシの青椒肉絲 ピーマンがたくさん採れているので 茄子とピーマンの味噌炒めも追加 大葉をたくさんのせて抗酸化作用UP 南瓜の甘煮 鳴門のわかめのポン自家製酢かけ ミルキークイーンのお米 ... 続きをみる
-
昨日娘が帰還 今月初旬彼女のマンションに遊びに行ったので そのときと変わらず元気で良かった 駅までお迎えに行く 主人は昨日からどことなくそわそわ やはり娘が帰ってくると嬉しそうだし 畑のことや娘が育てているベランダ野菜の話などができる 共通の話題があるのは良いことだし 植物の命を「育てる」体験を ... 続きをみる
-
今日も色々済ませてから朝一で古事記の音読 今日は90分だった...古文の時間でしたわ 色々済ませて主人は地獄の暑さの家庭菜園へ 私は散歩&EARTHING この時期、私は蚊の集中吸血にあう為 水たまりがあちこちにある畑には行けないので いつもの場所 裸足で歩く 草刈り後なので足元がつるつるして気持... 続きをみる
-
エアコンをタイマーにして就寝するので毎日よく寝られるし 寝起きはほぼ爽快 朝のルーティンを済ませて 淹れてもらったコーヒーを目の前にして いざ 朝の古事記の音読 ほぼ毎日1時間読んで脳トレ古典の時間は終了! 今日はP81~P89 *天の石屋戸こもり *須佐之男命の追放と五穀の起源 *八俣の大蛇 *... 続きをみる
-
梅雨明けの凄まじい暑さ! 太陽すごすぎ 日本中が焦げる 自転車のハンドルを握る両手の甲が日焼けしまくってる 今年の太陽光線が一番凄いように思える 出がけのサングラスは必須です 今日は地域交流の場で足裏マッサージの講座に参加した 成田からサロン経営されている先生がボランティアで来られた すっごい優し... 続きをみる
-
主人は朝家庭菜園の作業終了後お昼持参で外出 私は散歩&EARTHING 今日は薔薇園には 人っ子一人いない 私だけの貸し切り薔薇園 強烈な日差しをまともに受けて しおしおしている殆どの薔薇たち それでも健気に咲いてる 美しい 9時の太陽 千葉県大会の準々決勝 応援しつつ爆睡 天然酵母のパンでガー... 続きをみる
-
今日は極力8時半前に出掛けられるよう色々頑張った ご近所の方と会えば軽く立ち話 出勤前の方と会えば近況を軽く報告し合う こんなに余裕の或る時間を過ごせるのは 今 フリーになったから そしてなんてことない会話でも 相手に向き合う気持ちが湧いたりする 仕事をしていたときはとにかく せかせか時間を追って... 続きをみる
-
朝9時の太陽 暑かった! ランナーやウオーキング中の人はしんどそうでした きのこがあちこちに..! コロニーもあります 約1時間の散歩&EARTHING 既に暑いけどとにかく気持ちが良い! 帰宅後はカフェオレ 室温が高いのであっという間に氷が溶けてゆく いただいたすももとソルダム 甘酸っぱ~い... 続きをみる
-
暑さから℃少しは解放されるかと思いきや まだまだ暑い30℃超え 風が吹くと気持ちよい でもやっぱり外は30℃超えてるので つくつくぼうしの声が鳴り響いてる トンビ数羽は上空を旋回して 相変わらず飛行機は飛んでる お帰り~!! 夏色の葉から秋色に変化してる木々たち メディカルモール入り口に飾ってあっ... 続きをみる
-
夕食備忘録 昨夜は帰宅が18時半になってしまい簡単に 今季初の冷やし中華 昨日からタレに漬け込んでおいた鶏胸肉を裂いて具材にして もやし以外は家庭菜園の収穫野菜 甘党美人を焼いてお醤油かけただけ 充分美味しい 飲み物は麦茶とりんご酢ドリンク ポテトサラダも一皿追加 お陰様で美味しく完食!美味し... 続きをみる
-
-
天気や用事などで何かと遠ざかっていた散歩 今日は夕方行ってきた 日中の雲が徐々に消えてゆく 威風堂々の山百合 元気いっぱいに咲いてます 存在感ある! 可憐な蝶です 5時過ぎには帰宅して大相撲観戦しながら 餃子作り 夕方から日差しがものすごくて 汗をかきかき夕食作り ホットプレートで保温しながら熱々... 続きをみる
-
今日は曇りと思いきや降ったりやんだり 散歩&EARTHINGも躊躇してやめとく 10時半の待ち合わせ時刻に集まって 人と人を繋ぐ 二人とも常識を弁えた大人 意気投合したようで本当に良かった 今後の仕事に繋がる展開になってゆくだろう 人との出会い こればっかりは全てご縁だと思う 夕食は2種類の完... 続きをみる
-
今日も無事何事もなく平和な一日 雨が降ったり止んだりで 散歩に出掛けるのも躊躇する 傘持って歩くのも何だかなぁ ってことで古事記の解説で日常では絶対使わない アカデミックな単語をネットで検索してノートに記す ....途中で宅配便さんから荷物 戻ってPCで検索 ....するとまた宅急便さんから荷物... 続きをみる
-
今日もせっせとトマトソースを使ってのパスタ 今回は茄子を入れてオレガノを散らしてみた パルメザンチーズは高騰してるのでパス 昨日とほぼ変わらない献立 ほぼ家庭菜園の収穫野菜が並ぶ ポテトサラダ 胡瓜 梅きゅう おにぎり塩昆布+大葉 梅干し+大葉 トマト盛り合わせ 鯖水煮+大葉 採れたてブルーベリー... 続きをみる
-
何かと雑用でみっちりだった昨日 主人が大量のトマト約4キロ弱を収穫して トマトソース作りに着手 食事の支度時間とかち合わなければどうぞ!ということで 午後はトマトソース作り 種から育てた家庭菜園の収穫トマトで 自家製トマトソースを作ってもらった 自家製ニンニク、玉葱等拘りの食材と調味料を使って仕上... 続きをみる
-
今日は素敵なお知らせが舞い込んだ 主人の作品展示のオファーが名古屋のギャラリーから届く 嬉しい限り 早速オーナーに連絡を入れていた主人だが 今後の展開が面白くなりそうな気がする 今日の夕食は鰹のたたき めちゃ辛い玉葱をのせて ニンニクも一切れづつ鰹に挟む 雨で大葉が収穫できない代わりに鳴門のわかめ... 続きをみる
-
今日は夕方から友人と会う 私が購入している健康自然食品を一緒に注文したので それを渡すことと 9月に行われる介護のイベント参加のコーナーのレイアウトなどを 共通の知人に連絡することなどに加えて 彼女が抱えているご主人の介護や認知症のこと、 私の母が亡くなったことなどを話して ...しんみりした 「... 続きをみる
-
今日は午後に孫子の兵法を読むことにして やはり古事記の音読を開始 先ずはその歴史の解説から読まないと始まらない 解説だけで結構な時間がかかった 何せ学生時代は遙か彼方.. 主人は社会の教員免許持ってるとは言っても 古事記以前の詳細な王朝の変遷は ? の世界だった そりゃそうだ この解説すごい...... 続きをみる
-
昨日で源氏物語 朝の音読が終わったので 斎藤孝先生の子供向け孫子の兵法を読んでみる これも一章づつ交互に音読 強くしなやかなこころを育てる! こども孫子の兵法 ノーブランド品 オフィス用品 来月来る女児孫に買っておいたので その前に祖父母が一読 さすが現代語なので読み易い! ..そして深い こちら... 続きをみる
-
今日もひたすら暑かったなんてもんじゃなく暑かった!! 午前中は早々にRO濾過のお水を汲みに毎日通ってる福太郎さんへ RO濾過 海水も濾過 凄い技術 尊敬!! 南雲先生がDubaiで飲んだお水が美味しくてビックリしたら 逆浸透膜で濾過後のお水だったそう 我が家は子供が生まれて以降アメリカの浄水器メ... 続きをみる
-
今日も異常に暑かった 自然なことなのか...? 連日市役所の警戒アラートが聞えてくる 昔とは全然違う 夏 生徒達や子供たちはもはや部活や外遊びするには危険な気温だ 主人の家庭菜園もしかり 太陽が真上に来るまでには帰宅しないと大変なことになる 体温に近い気温の時間は外出を避けてもらう 脳にダメージを... 続きをみる
-
朝の源氏物語の音読は 手習 記憶を徐々に取戻してきた浮舟は 何くれとなくお世話をしてくれる尼君が 初瀬詣で留守の折りに あの僧都に仏道に入る五戒を授けてもらう 180㎝ほどもある見事な髪に鋏を入れるというのは... 続きはまた明日! 今日は朝から気温がぐんぐん上昇して もう真夏だー! 明日は当地の... 続きをみる
-
5月から楽しみにしていた府中競馬場の花火(*^_^*) 昨日は娘のところに集まって 夕食を楽しみながら娘たちや孫sたちと見物 実際もっと大きく見えたのですが.. 夕食の買い出しで義理の息子に会ったが 彼はお留守番で 娘と子供の送迎のみ 育休中なので買い出しに頑張ってた 彼は会う度いつも破顔してくれ... 続きをみる
-
数日ぶりの散歩&EARTHING 雨上がりには 可愛いきのこが生えてた..見るだけ 主人は朝の畑の後はデッサン会 お昼前に畑から大量収穫のラッキョウを持ち帰ってきて 一緒にラッキョウの茎と根を二人で黙々と切る これがまた大変な作業で 根性が必要 正味3.2㎏超えの量 凄い量 豊作のラッキョウ 洗っ... 続きをみる
-
昨日は大雨だったので散歩&EARTHINGは無し おやつは義妹からいただいた大口蓮根とコシヒカリ米粉入りの 最中のクッキー さっくさくの最中の生地の 中身はクッキー 裏面には胡麻 手が込んでる.. 昨夜の夕食の備忘録はオムレツ 正直色々疲れてるけど 今日主人が作った自家製トマトケチャップを是非って... 続きをみる
-
娘の帰宅と明日の母の納骨で何やかや 姉弟で連絡を取り合ったり 細々した準備などで忙しい一日だった 明日は朝早い電車なので今夜の内に大量の洗濯物を終え 今干し終えたところ やれやれ 主人は今日デッサン会に参加後 銀座の画廊を巡った中で なんでも鑑定団に出演中の店主の方とお話ができた☆と 喜んでいた ... 続きをみる
-
今日は朝から雨降り 激しく降リ続けて短時間でも雨が上がったときがない 明日は曇りらしいがそれにしても長雨だ! 22時30分の今も降ってる よく降るなぁ 今日もお櫃が活躍 お陰様で美味しく完食! 夕食は可愛い帆立のお刺身北海道産 蛤の赤ちゃん・ゼンナの酒蒸し 千葉県産 胡瓜の自家製わさび合え 厚揚げ... 続きをみる
-
昨日も今日も8時半前後に散歩&EARTHING 最近はビーサン履いて いつもの人が少ないお気に入りの場所近くで裸足になって EARTHING 芝生が気持ち良い~ 地球の上に立ってるんだって実感する 静かそうな画像だけれど 周辺の木々からはいつものホーホケキョ♬があちらこちらから聞えてくる カラスも... 続きをみる
-
-
昨日と打って変わって朝から快晴 お日様を見上げられる 気持ちが晴れ晴れする! 予報では34℃の当地 主人は早めに家庭菜園へ 私は昼前に母子支援で繋がったママと会うことに お昼直前だったので一歳数ヶ月のおこちゃまは 「ぎゃー!」 お腹が空いて不機嫌 おもちゃをぶん投げる そりゃそうだ 気持ち、わか... 続きをみる
-
今日は一日中雨の予報 晴れ間はあったけど今にも降りそうなので 外出せず昨日の復習と身体のメンテナンスにした 主人は午前中家庭菜園のビニールハウスで作業 午後は創作の時間 晴耕雨読っぽい 昼食はご飯を炊いて しっかりご飯 一汁三菜だったので夜は家に或る食材でピザにした ビニールハウスで育ててもらって... 続きをみる
-
昨日は雨 明日も雨の予報で 今日は雨に挟まれたけど晴れた 4ヶ月ぶりに会う大好きな友人 10時半に両国駅で待ち合わせてティータイム 頃合いを見計らって 友人の地元で80代半ばの店主が揚げる天ぷら屋さんへ 目の前で揚げてくれる 油は胡麻油 揚げたてをいただく 娘さんとご高齢の父との二人できりもりして... 続きをみる
-
日暮里で電車を待っているとなにやら視線が.. ケンティースカイライナーが停止中 (*^-'*)♡ 振り切った王子様キャラに好感! 母の供養の為早めの時間に外出し都内へ 帰宅が18時半だったので急いで夕食の支度 今週はお肉が続いたので今日はお肉でもお魚でもない日の献立にしてみる もやしと胡瓜... 続きをみる
-
今日は暑かったけど湿度低めで過ごしやすい一日 ジメジメ感無し 夕方干した主人の畑の着衣一式 帽子から靴下まで全部乾いた ありがたい! 明日は一日外出なのでひと仕事が済んだ よかった! 夕食は先日九重部屋の力士メシで 塩水程度の濃度に20分ほど漬け込んだ鶏の唐揚げ があったので 早速試してみた 鶏も... 続きをみる
-
-
孫sに会いに往復4時間もなんのその 電車は楽で助かる 以前は首都高や東関道使ったりしても往復6時間 それに比べればへっちゃら 孫sも学校生活が楽しいようで良かった 女子孫は安定の中学年 私の背は抜かれるのも時間の問題 新一年生の男児孫は女子たちにモテてるというエピソードを聞いて ほぉ~!!と嬉しく... 続きをみる
-
娘が帰ってくるだけで何かとやることが増えてせわしない のんびりしてもらいたいし いろんなものを食べてもらいたいし 近況も聞きたいし.. ともかくも食欲ALL OKで元気そうで良かった そんなこんなで朝の源氏物語の音読はパス 主人は所属している会の新進気鋭の作家さんの作品展や 会期中の作品展、最終日... 続きをみる
-
今日は真夏のように暑かった! 関東地方は気温が上昇していきなりの暑さに慣れず しんどい思いをされた方が多かったのでは 仕事を終えて夕方娘が帰還 家庭菜園の収穫野菜を食べてもらいたいので だるいけど頑張って調理 鶏そぼろ丼 御味御汁 カリフラワーときゅうりのサラダ バジルのせ 自家製人参ドレッシング... 続きをみる
-
今日も8時半から散歩&EARTHING 夜露が植え込みの蜘蛛の糸?にかかってて 湿った綿のよう 気を付けて見るとあちこちの植え込みにたくさん綿?みたいになってて ところどころ虫が引っかかってる 蜘蛛の罠にかかってしまっている.. 天気予報通り13時から晴れてきた 母子支援で繋がっているママと会って... 続きをみる
-
-
今日は母子支援の仕事に就いていたご縁で 当地をお引っ越しされるママとお子さんの送別会に参加 新生活を送られる母子を囲んで皆で和気藹々とランチ&おしゃべり ママとお子さんが遊べるスペースもたっぷり取ってあって おもちゃは質の良い物ばかり 清潔感があって親しみやすいスペースだった 私は春巻きのワンプレ... 続きをみる
-
主人は次作に向けての創作時間が増えてるが 先週土曜日には後期高齢者ってことで 教習所で認知機能検査を終了 合格したので 次は技能が再来月 同じ日に受講した方全員受かったそうな 車がないと移動に困る方々がたくさん居ると思う 奥様がご病気のためご主人が送迎あるいはその逆 買い物するにもバスの運行が一... 続きをみる
-
-
娘からLINEで食事の写真が送られてきた 一人暮らしとはいえ職場にはお弁当持参 女子会開催時以外はほぼ自炊ですごいなと思う パエリア作ったとのことで CHALLENGEしてる~! こちらは和食でカマスの塩焼き トマト きゅうり パセリ 三つ葉 ピーマン 人参など 夏野菜の収穫が始まった 夕食はカマ... 続きをみる
-
夕食はトマトソースのペンネ にんにくと玉葱 と唐辛子は家庭菜園の収穫野菜 トマト缶は♬あなたのベルク~さんで購入 オレガノとバジルも畑で収穫 北海道産の蛸のお刺身 北海道産100%の冷や奴 北海道が大好き 家庭菜園の収穫野菜サラダ レタス カリフラワー サラダ水菜 大枸杞の実 手造り大葉のノンオイ... 続きをみる
-
夕食は鰹のたたき 大量の玉葱と大葉にパセリが乗っかってた主人作.. 大根と人参の煮物 採れたて家庭菜園の収穫野菜サラダ ドレッシングは大葉のオイルフリーサラダ ゼンナ(ハマグリの子供)の酒蒸し 実もお出汁も 濃厚で美味!!美味しかったです 貝が大好きだ 縄文時代の血が騒ぐ~!? 御味御汁はキャベツ... 続きをみる
-
-
娘がちょくちょく孫sの写真をUPしてくれるので 離れていても孫sは身近 写真では にっこり笑顔の時もあれば 不機嫌そうであったり おちゃらけてるときもある 自然でいいやね どんなときもとにかくしっかりご飯を食べて 歯磨きして 充分寝て欲しい 基本はしっかりと(^^) 今日の夕食は鹿児島の黒豚さんの... 続きをみる
-
-
値上がりの嵐が吹き荒れている中 チャリで業スーへ 良い物をお安く買えたらありがたいので 必要な物だけを購入 長野のかんてんぱぱ かんてん顆粒 北海道産の片栗粉 添加物の記載が無いココナッツクリーム 業務用黒胡椒 食材を買うにしても 量が減って金額が変わらないか 量はそのままで金額値上がりのどちらか... 続きをみる
-
12時過ぎまでは穏やかな曇り空だった いきなり暗雲が立ちこめ 強風と大雨の前に主人が家庭菜園から帰宅 降られなくて良かった~! 帰宅後は 台風のように土砂降りで夕方のように暗くなる 雹・ひょうが窓を打つ!! 雷鳴が轟き まるで空が裂けたんじゃないか?!と思えた わくわくo(^-^)o 雷が好き... 続きをみる
-
今日は土曜日 主人は計画通り六本木から上野 銀座と 美術館巡りでお勉強 上野公園は剣のジャグリングや色々なパフォーマンス・大道芸で 大賑わいだったそう お天気に恵まれて何よりでした 賑やかなのはいいよねw 私は嫁入り道具の箪笥の整理 でっかい箪笥二さおと どっしり重厚なドレッサー 年内に嫁入り道具... 続きをみる
-
午前中は台所の片付けと断捨離 断捨離.. その物との縁を 断って!! 捨てて!! 離れる!! 高かったけど使いにくかった食器や いつか使うからと取っておいた容器 さようなら 毎日娘達のお弁当を作って持たせたお弁当箱とお箸のセット 今は立派な社会人 今までありがとう さようなら ..遅すぎだけど モ... 続きをみる
-
台風の影響が少なからずあるのか 風がなまあたたかくて湿っぽいような気がする それでも洗濯物はよく乾いて気持ちが良い ありがたいことです 朝の源氏物語の音読は 橋姫 作者が違えど源氏物語は三回確実に読んでる 読んでる ハズなのに 薫の君と八の宮の姉妹との恋の行方はすっかり抜け落ちてる ? なんだっけ... 続きをみる