久しぶりの散歩&リラックスタイム 西の空が青くて清清する もやってる東南の空 春っぽい 枯れ木の先は少し膨らんできた ドンキでもろもろの買い物してたら... 母子支援の場でよく遊びに来てくださったママとばったり会った ちょっぴりお痩せになったような..? 週3で医療関係のおパートされてるそうで 会... 続きをみる
本日の夕食のブログ記事
本日の夕食(ムラゴンブログ全体)-
-
-
今日のX-Day 郵便で採用OR不採用通知が届く日だったが メールで連絡が来た 結果... 採用でした♡ 今週中に採用通知が届くので 実物見るまでは気持ちが休まらないわ 夕食は厚揚げと薩摩黒豚さんのオイスターソース炒め 片栗粉でとろみをつける 彩りにパクチー トマトのサラダ トマト 人参 水菜 玉... 続きをみる
-
主人は早めの昼食を摂り教室へ 私はもろもろの用事を済ませてから帰宅なので 先に食べててもらう 久々に茨城の友人と女子トーーク90分 生協の受け取り時間まで二人ともマシンガントーーーーク 手に職 美容師一筋の彼女 コロナ禍 物価の値上がり.. 地元の経済は落ち込むばかりだという 色々勉強になることば... 続きをみる
-
今日はくもりから晴れの天気予報通り 洗濯物がよく乾いて助かる! 日中は気温がぐんと上がって ウール100のニットを脱ぎたくなったくらい 今日の買い物は昼食後 いつもは必ず午前中に済ませるんだけど 少し水色っぽい青空の色 春が近い 嬉しいな それにしても雨が降ったのは久しぶりだった 農作物の収穫に影... 続きをみる
-
実はそこまで気が進まなかった料理教室 参加してみて缶詰に対する印象が変わった これ いい ただの思い込みだったかもしれない 非常食っていう... 失礼しました ごくたまに一品足りないとき 缶詰開けて小皿にのせるくらいだった でも今日の体験と試食で印象が変わった 手軽で簡単 鯖とか鮭の缶詰は骨まで食... 続きをみる
-
-
今日の大相撲はなんだかなぁという若干気が抜けた結果だった 上位陣の負けが....(^_^;) その原因は 若手の台頭もあるかもしれないし 台風の目になりそうな力士が出てきているからかもしれない 取り組みを観戦しつつの夕食作りで 酸辣湯の卵の量を間違えた..! 具が多すぎた 具材はえのき茸 人参 干... 続きをみる
-
昼食がしっかりご飯だったので 夕食はお米以外のものに決定 先日台湾人の尊敬してる友人から教わった葱パンを復習してみた 今まで何十枚分も捏ねて成形して...焼いて食べて 主人も都度美味しいよと言ってくれてたので 気後れすること無くガンガン葱パンの復習を続けてた 不器用ながら 今日こそは師匠が焼く葱パ... 続きをみる
-
サッカー ↓ 大相撲 スポーツ?観戦後の夕食作りは気が乗らない なんといってもサッカーの選手権 結果がPKという酷な終了だったので.. 今日の試合はsudden deathが合ってた.. エリンギは太めに切って食感が楽しめる炊き込みご飯 家庭菜園の収穫野菜 白菜は胡麻油で焼く キクラゲものせて 鰺... 続きをみる
-
-
女子高校サッカー決勝戦観戦 大相撲初場所観戦 男子高校サッカー決勝戦までの取材など 頑張る若者のひたむきなプレーを観戦! すごかったね女子 前人未踏の三連覇 今大会無得点を守り切った それにしてももはや県代表とはいえ 越境して通学してる生徒がたくさん 私立だしね それにしても選手のお母さんたちは... 続きをみる
-
-
天気予報では関東地方は今日明日快晴 当地もからっと晴れて過ごしやすい 一昨日くらいから日の光が変わったと思う 春の光のようにキラキラして 明るい 節分に向かってるんだね 今日は9時半過ぎから明日のイベントの買い出しと 会場の準備をお手伝い 明日は各種マッサージ体験やヒーリング音楽など 盛りだくさん... 続きをみる
-
七草がゆの朝食 今年漬けた梅干しと一緒にいただく 土鍋のお米の一粒一粒が柔らかくて甘い お粥がふつふつ炊ける音にほっこりする 午前中は図書館へ本を返却に行く 今日はなにやら図書館が薄ら寒い 日月と休館日で暖房を切っていたせいか? それとも のんびりうつらうつら寝られないような温度設定?いやまさか!... 続きをみる
-
新年からまだ一度も買い物に出掛けず(出掛けられず)今日になった 戴き物の老舗の車麩の消費期限が近づいているので 家にある食材で夕食作り まずは北海道の玉葱フライ 車麩を四分割して塩水に浸け 小麦粉→卵→パン粉(ショートニング不使用)で米油で揚げて車麩のフライ 付け合わせは主人が育てたキャベツとサラ... 続きをみる
-
衝撃..! 今月千葉市から来てくれたつがいの矮鶏 一歳くらいの女の子の矮鶏が産卵していた! しかも6個 主人は子供の頃はあひるを飼ったことがあるけれど 鶏は初めてだそうで 産んだ卵に対面したのも人生初 拾い上げたのも人生初 びっくりしたそうで 私は夜店でひよこを買って 数日飼ったことがあるくらい... 続きをみる
-
今年最後の燃やせるごみの収集日 ゴミ出しと散歩&リラックスタイム 今日主人は朝いつもの矮鶏のお世話と畑のチェック その後自習で教室へ 午後は展示の手伝い 昼食持参でお出掛け 青空に心が洗われる 茶色い葉で一列に並んでいるのは桜の木 今年二回目の落葉だ 年に二回も新芽が出て若葉になって枯れるって..... 続きをみる
-
年末最後の氏神様へ友人と参拝 そこで宮司様と遭遇! ひとしきりお話をしたあと 末社で参拝していると なんと共通の知り合いが 一人で参拝してるではないか?! びっくりした~ どんぴしゃで会うなんて! 彼女は毎日(!!) 朝4時に起きてから こちらの氏神様に参拝しているという 毎日である 朝暗くても平... 続きをみる
-
MERRY Christmas,゚.:。+゚ 子供たちが居た頃はお気に入りのケーキ屋さんにホールケーキを予約して Christmasにはポテトサラダでツリーの土台 ブロッコリーで緑の葉 ミニトマトをオーナメントボールに見立てて レタスに唐揚げに輪切りのレモン.. スープにピラフにetc. 毎年楽し... 続きをみる
-
今日のお昼はクリームシチュー そして初めての大根餅 大根おろしを擦って 下ごしらえ済み大根の葉 白玉粉と片栗粉とを混ぜて焼く もっちもちの食感 やみつきになりそう!! 主人にも大好評 大根が採れたらまた焼きたい 午後は ZOOMのセミナー復習の予定が... 完全にボツ 夕食は手作りベーコンを焼く ... 続きをみる
-
-
-
-
午前中でポステイングは終了と思いきや 朝7時頃から小雪がちらついて 9時半集合では雪が不安なので(チラシが雨や雪に濡れる/足元が滑る危険大) 10時半集合にずらしてもらった 一時間遅らせて大正解 晴れてきた~ ポスティングは1000枚 マンションなどの集合住宅中心にポスティングだと 効率が良いの... 続きをみる
-
昨夜は3年ぶり位に早寝して夕食UPせずでした 夕方主人が昨日と同じ収穫野菜 人参と里芋を 収穫後帰って来てくれたので 連続でカレーに決定 じゃが芋も美味しいけれど 替わりに里芋を入れるとまた違う 美味しい〜 薩摩黒豚さんを家庭菜園に設置してあるスモーカーで燻したベーコン 自ら育てたにんにくと生姜を... 続きをみる
-
今日も快晴 空気が乾燥しまくって洗濯物が早く乾いて嬉しい 秋薔薇はほぼ終り 頑張って咲いてる これはこれで風情がある景色 この広場がお気に入り ランニングしてる人が数人 夫婦でウオーキングの方々が数組 殆どのご夫婦は無言で....黙々と2人で歩いてる 薩摩黒豚をスモークして.. 主人が燻製したベー... 続きをみる
-
日が昇って7時を過ぎると俄然あたたかくなる冬の日 それまでは凍てつく空気のまっただ中! しばらく散歩&EARTHING→散歩となると思う 朝9時 公園内 里山エリアの池は凍っていた 陽が射すまでは冷え切ってる 数年前までシラサギが居たのだけれど... 芝生はすっかり枯れている お気に入りの樹はもう... 続きをみる
-
若干雲が多いかなと思ったが 日が高くなるにつれ雲が消えていった 今日の散歩時間 芝生が黄金色 ずっと向こうでご夫婦がウオーキング 太陽の光を浴びてるだけで指先がぽかぽかあたたかい 今日は某中学校の職業講話に紹介したお二方が出るので 彼女たちの撮影の為少しだけ同行してきた プレゼン内容や雰囲気 どれ... 続きをみる
-
今日は免許の更新 当地のバスはとにかくアクセスが悪い 午前中はまだマシだが... 9時57分のバスに乗車 午後は乗り継ぎや時刻表のタイミングが合わないと 午前中の3倍くらい帰宅に時間がかかる 最悪なバスである 市内といえども人里離れた施設で優良講習30分だったが.... 某所で10時40分にバス降... 続きをみる
-
今日は一点の曇りもない青空で 清清しい もろもろの用事も大量の洗濯も早々と済ませたし LINEで各方面に必要事項を送って終了! 主人は家庭菜園の作業に定例の句会参加に加え 月1、2回の整形外科へほぼ湿布のみの治療(?)に 明日は免許の更新だ 主人は午前午後と各方面へ昼食持参でお出掛け 数日前本当に... 続きをみる
-
昨日は一ヶ月ぶりの骨董市に参加して 帰宅したのが16時半過ぎ 朝6時40分に待ち合わせて 帰宅16時半って..結構な時間だわ それにしても朝は冷えてて冷たかった 風邪引くかと思った もう12月過ぎてるもんね 友人のお手伝いを終え 帰るとき皆さんとの挨拶は 「良いお年を!!」 来月の挨拶は 「あけま... 続きをみる
-
-
主人は今日も充実のスケジュール 朝からお昼持参で画廊と教室へ その前に家庭菜園 ごみ出し後は散歩&EARTHING いつもの公園は数日前から草刈りで土埃が... 枯れ葉収集で職人さんたちが忙しそうだった 日輪 不思議ですよね 浮かんでるんですよ 太陽が宇宙空間に.. 日拝~太陽が大好きだ この時間... 続きをみる
-
-
本当に焦った 一体なぜ? 電池は交換してから一年程度だと思う ON/OFFを繰り返してもクリックできない!!! 右も 左クリックも カーソルは動かせる スクロールボタンも動かせる ?? ノジマの動画で確認しながら操作するものの マウスは正常に機能してる表示 有線の状態は問題なし ...てことはマウ... 続きをみる
-
1月のボランティアのミーティング 21時から30分の予定が1時間になり さっきお開き 1月なんて未だまだ先だと思ってたら はや来月!! 主人は8時に家庭菜園へ 早めのお昼を一緒にいただいてから勉強に出掛けた 私はその後事業立ち上げに意欲を燃やしている友人を 既に立ち上げて走っている知人に紹介し そ... 続きをみる
-
夜の外気温は7度 12月の夜は冷える 2人の 夕食はとんしゃぶ 月間チラシで今日は鹿児島県産の黒豚さんが40%OFFだったので 早速購入 鹿児島のが1番好きなのでありがたい 年末は30%OFFだそう 娘が帰って来るので夕食はこちらでキマリ! ふるさと納税でいただいた最高の昆布 出汁が濃い 採れたて... 続きをみる
-
日が昇ると一気に明るくなるこの頃 今日も一杯の珈琲から一日が始まった さて主人は今日もお昼持参でスケッチ会に参加 お昼の用意を気にしなくて良いので私の時間で行動できる 家事を済ませて散歩&EARTHING 途中の横断歩道の向こう側にいつものダンディなMr.がいた 両手で思いっきり「おーいぃ おはよ... 続きをみる
-
今日は思いっきり寝坊して6時30分に起床してしまった! 昨夜講座を受講し帰宅が9時だったこともあり 何故か2年に一度くらいの割合で主人も6時起床 同じ日に寝坊した次第 主人は早々にお昼ご飯持参で 荒川区の「都電で俳句」に参加の為外出 吟行は今回で二回目の参加 特別列車に乗車して講師の先生の講義を受... 続きをみる
-
-
もろもろの画像を削除しても どうしても削除できないのが孫sの映像 なのでやっぱり容量不足で今日撮れたのは 夕方の散歩の一枚のみ おかしいな... 暗いけど午後4時20分頃の風景 木々達はそろそろ眠りの時間に入ってるもよう... 家庭菜園で収穫した唐辛子で手造りのタバスコを仕込んでから 半年経った ... 続きをみる
-
-
ご訪問ありがとうございます 大相撲千秋楽前の今日 二大関は危なげない取り組みだったな~ 琴桜は落ち着いてて集中してて いつもとは違う感じがした 一敗同士で千秋楽を迎えるのかも? 大の里...今場所はあと二日 集中力高めて焦らずじっくり戦って欲しい 今日は鶏肉使って台湾料理のスープ もち麦入りご飯 ... 続きをみる
-
今日も冷えた~ 寒い一日 当地の気象予報はハズレ 一日中ポツポツ小雨 こういう降り方って結構濡れるんだよね 明日は晴れるらしいので明日の予報に期待! 家庭菜園の作業から帰宅した主人は創作活動が済んだら 柚胡椒作りとポン酢作りを一緒に作る 娘達、孫sへも野菜やら色々詰めて発送は 済ませないと! 自分... 続きをみる
-
天気予報は外れ.. 早朝から一日中ポツポツ雨 いつも通り主人は朝から家庭菜園へ 雨なのでビニールハウスで作業とのことだったが.. 気温が低すぎてはやばやと1時間ほどで帰還 シャツ上着程度の軽装では風邪引くくらいの寒さらしく ベランダで温度を測ったら0℃だった 冬だわ 身体が温まるようにお昼はたぬ... 続きをみる
-
-
今日は延び延びになっていた料理酒造りを済ませた 杜氏は主人 仕込んだそばから 泡がぷくぷくと... 生きてる~! 大相撲観戦では向こう正面の解説が振分親方で 元妙義龍 何年も前になるが 境川部屋の餅つき大会があって4歳孫と私も一緒に☆ 失礼ながら名前がわからない力士さんに 「この子高い高いしてくだ... 続きをみる
-
朝起きて驚いた 昨日の薬膳スープ昼夜2食が効いたのか? 起床時間は殆ど5時半から45分の間なのに 今朝は7時10分までぐっすり 年に数回あるかないかの朝寝坊だった よく寝た~!! この安眠は薬膳スープ効果かと 多分そうだと思う 主人にも良き効果があったという 結構びっくりしてる 雲は多いけど青空が... 続きをみる
-
天気予報が外れた.. 午後は曇りとのことだったが一日中雨だった 公園の木々や 畑の野菜達にとっては恵みの雨 散歩&EARTHINGはナシ 散歩の代わりに今日は掃除機を3回かけて 運動代わり 今は月が明るく夜空に昇ってるので明日は晴れるかな こちらの黄薔薇は昨日撮影 素敵な薔薇だったな~ 午前中は友... 続きをみる
-
たまたまTVで観たレシピ 作りやすそうだったので夕食はこちらを参考に♪ 大相撲観戦しながらの夕食なので簡単&美味しそうなのがありがたい 私は干し椎茸と舞茸 しめじで作ってみた ご飯は昨日今日ともち麦入りご飯 自家製梅干し 御味御汁の具はえのき茸キャベツ 煮干し 薬膳だし 自家製手造り味噌 冷ややっ... 続きをみる
-
朝から快晴で散歩日和 でも今日は娘や孫s達へ薩摩芋を送るため 散歩はナシで せっせとお芋掘り 今年は猛暑がたたって収穫は昨年のなんと 1/3の量 でもこの暑さに本当によく耐えてくれたと思う 姉弟に送る量もおぼつかないので今年はパス 夕食の自家製炭酸水 黄色いパプリカ 完熟なので甘くて美味しい 長崎... 続きをみる
-
長崎県産の鯖が手に入ったので 味噌煮と竜田揚げで迷ったが 竜田揚げに決定~ 竜田揚げ 畑の生姜をすりおろして醤油、お酒を鯖にふりかける シルクスイートをスライス 木綿豆腐も揚げて揚げ出し豆腐 お陰様で天ぷらも美味しく完食! 揚げたのは収穫した人参 牛蒡 えのき茸 オクラ お陰様で今日も美味しく完食... 続きをみる
-
-
大盛況のフェス 朝からわんこと飼い主さんで大賑わい 人間一人で歩くのは肩身が狭かった!! エリアのほんの一部 成田と言えばゆめ牧場 でっかい牛さんを牽引してきたのかな 存在感ありあり キッチンカーはグンマー帝国や他県のナンバーもたくさん出店 お天気に恵まれてよかった 午前中はドラッグストアと図書館... 続きをみる
-
今日の夕食は今季初の牡蠣フライ ミニサイズで可愛すぎる..ちっこぃ まだまだ収穫中のピーマンもパン粉を付けて揚げる 家庭菜園の収穫じゃが芋もフライドポテトに 別に..揚げじゃが芋って言っても良いんじゃないの 自家製らっきょうを刻んでマヨネーズと合えてタルタルソース風に 手造り炭酸水もセット リン... 続きをみる
-
今日は二度目の更新 イーストフード無添加のパン粉を見つけたのでGET 北海道産小麦がいい☆ 国産表示を選びます 昨日の振り替えで今日がハンバーグ 生協のお肉♡ありがとう 先日TV番組で故村上シェフの今日のお料理「ハンバーグ」を参考に 作ろう!と思った 似て非なるハンバーグだけど 愛情込めて真面目に... 続きをみる
-
散歩のとき撮影した薔薇🏵 姿も香りも素敵です 思いがけず常陸国から早い帰宅(18時前)の主人 ハンバーグの予定は延期 即食べられる昨日と同じ献立に変更~ スケッチ旅行の土産話を聴きながら お土産の数々を見せてもらう 豆大福と落雁 お持たせの蜜柑や柿 玄人はだしの手造り干し芋 ありがとうございます... 続きをみる
-
楽しみにしていた娘たちと孫sのお泊まり この三連休はいつもの二人暮らしがいきなり七人家族になって 大騒ぎの連休だった ようやく自分の時間が持てたのでblogを更新~ 大量の豚汁を作っておいて 海鮮丼やら餃子大100個作ったり 大人から子供まで美味しくて身体に良くて 誰でも好きな献立作りに苦心した ... 続きをみる
-
主人は朝から会へ 貴重な晴れの日だというのに 昨夜から散歩&EARTHINGに行くぞ!と決めてたのに 人生の先輩から入電が..! 電話に出ますよ そりゃ なかなか出会えないマダム 2.3年に一度 まるで昨日会ったばかりのように 意気投合して話しまくる ものすごい深い話を60分... いいんですか長... 続きをみる
-
朝から晴れて爽快! ウオーキングといきたいところだが 図書の返却日が今日 散歩を兼ねて本を返却に 図書館まで往復10000歩だった 結構良い運動 返却ついでに本を読んでから 帰る途中 公園で あ 同志?? 嬉しいことにさりげなく目についたゴミを拾ってくれてる女性に遭遇 私と同じように片手で透明の... 続きをみる
-
天気予報より1時間遅れの14時から晴れた 朝からずっと雨だったのでホントにあがるのかなと思ってたけど ちゃんと雨は止んで日差しが戻った 恵みの雨はありがたい あったかい陽ざしもありがたい! 雨上がりの公園は薔薇が咲き始めてる 秋薔薇素敵です 綺麗な花を見られて..散歩の甲斐がある 香りも素敵 羽根... 続きをみる
-
連日ピーマンが豊作 娘達の荷物に入れても毎日採れて豊作が続く 畑さん、ありがとう ピーマンの肉詰め ミックスレタスをたくさん敷いてから 焼いたピーマンをのせていただきます ご飯と御味御汁が逆でした.. 間引き大根葉は下茹でして鰹節とお醤油 お酒 油揚げで煮浸しに 全然飽きない自慢の醤油漬け鰺の開... 続きをみる
-
友人の近況報告トーーークが止まらない 夕食は厚揚げとお肉の炒め物
午前中は家庭菜園のビニールハウスで作業の主人は お昼ご飯が済んで 午後は別室で製作活動 シェスタすると寝過ぎるので 今日は眠くてもシェスタは致しません と主人 私は読書の予定が友人からの電話で 3ページで終了 その後延々女子トーークが始まって 気づいたら外は暗くなってた 私より一回り下の女性 50... 続きをみる
-
ありがたいことに 薩摩黒豚さんを50%OFFで購入できたので夕食は生姜焼き♡ 今季初の里芋もお袋の味って感じで煮物料理 こんにゃくはグンマー帝国産のお気に入り「こんにゃく芋」入り こんにゃく粉ではございません めちゃくちゃ弾力があって大好きなPB 御味御汁の具はお豆腐と鳴門のわかめ 長葱 自家製手... 続きをみる
-
北海道産のPOP見ただけで購買欲が湧き上がる このあたりのお店では太めの鮭になかなかお目もかかれない それでもちょっと厚めの切り身を見つけたので即購入 盛り付けの向きが逆だった..! 今日参加したイベントでいただいたローズマリーを早速調理に生かしてみた 付け合わせは 蒸かした薩摩芋シルクスイートと... 続きをみる
-
今日は歩いて期日前投票に行くと決めて 散歩&EARTHINGは少し早めにスタート 少しポツポツ来たので超軽量の折りたたみ傘を持参 広い公園には殆ど人影がないと思ったが ランナーがクールダウン(と思われる)で芝生の上を裸足で走ってた おぉ! EARTHINGしてる~ 一緒じゃん 千両とは似て非なるピ... 続きをみる
-
先週生協で注文した北海道産菜種油が届く 初めて北海道産と銘打ったのとご対面~ 揚げ物はここ何年もほぼ米油だけど 今日はこれで揚げてみる 米油は油キレが良くて気に入ってる こちらはどうかな 昨日歯医者で歯のクリーニングではよく磨けているので次は半年後 歯の着色が気になったらいつでも来てくださいねとの... 続きをみる
-
午前中は何かと用事で忙しく買い物はせずに 冷蔵庫にあるもので夕食作り 市販のスンドゥブの素を使って卵とお豆腐でスンドゥブチゲ 昨日に引き続いてじゃが芋のガレット 自慢の醤油漬け鰺の開き ミルキークイーンのご飯 御味御汁 具材はえのき茸 油揚げ 鳴門のわかめ 秋茄子 じゃが芋 にんにくと紫玉葱ととろ... 続きをみる
-
今日は曇り~晴れ~曇りと繰り返しのお天気だった 朝は大分空気が冷たいので散歩だけにして EARTHINGはなぁ...と弱気になったが やはりEARTHINGは大事と思い返して 散歩&EARTHING ご近所のミスターとも会って今日は朝から気分が良い 遠くから思いっきり手を振ってくれて 嬉しいも... 続きをみる
-
いつもより気持~ち早めの散歩&EARTHING パーカを着ても少し冷えてる感じ ようやく秋って言えるかも 空が高いです 秋桜畑は満開 かわゆい秋桜 皆一斉に太陽を向いてる 今日は所用であちこち移動 移動ラストは京成公津の杜駅前で主人と待ち合わせ 日が沈む17時でこの暗さ 帰宅は18時半を過ぎそうな... 続きをみる
-
-
朝から降ったりやんだり忙しい一日だった 教室帰りに、誕生日おめでとうと 主人がタルトを買ってきてくれた ありがと 早速昼食後にデザートとしていただきます! コーヒーを淹れて至福☆ ピーカンナッツとかマカダミアとかアーモンド マロングラッセ 山盛りのタルト この季節のケーキやタルトの人気は和栗 渋皮... 続きをみる
-
庭木としてあちこちに植えられている金木犀 並木道だけでなく銀行と道路の境目にも植えられていて この時期歩くのが楽しい 昔々の遙か昔 イブってガムがあったっけ あれはまさしく金木犀の香りだった 味覚と嗅覚が一致してる記憶ってすごい 子供心にもそれだけドラマチックな印象だったってことか 主人は昨日名古... 続きをみる
-
駅前の花壇 ボランティアさんが植えてくださった花たち 楓の紅葉は未だ先かも 最高気温は30℃だった10月16日 あつ~ 主人は5時半に名古屋へ出発 私も早めに散歩&EARTHING 気兼ねなく日拝できそ と思ったら 今日もまた皆さん早起きでジョギングやら ご夫婦で散歩とかウオーキング 黙々と... 続きをみる
-
今宵は十三夜 をち水をつくっていただいて パワーを身体に取り込んだ! この十三夜のエネルギーは来年の金運を左右するという (諸説あります) 主人はお昼持参で鉛筆画展の当番で早めの外出 ほぼ同時に私も散歩&EARTHING 昨日より1時間遅くスニーカー履いて.. 萩の花 かわいらしい 散歩&EART... 続きをみる
-
先月に続いて今月も静岡の干物屋さんから お店自慢の醤油漬けの鰺の開き40枚と干し塩鯖2枚を購入 美味しいのでこの干物にドはまりしてる! 飽きるまで食べましょうと主人に同意を強制.. (^_^;) 甘とう美人も一緒にグリル ちっちゃい間引き大根を摺りおろしで添えます 二八の乾蕎麦が少々あったので茹で... 続きをみる
-
今日は10時に娘宛の荷物を発送して即 主人と友人主催の市民活動の脳活性アートに参加 午前は共同作業 お昼を挟んで午後は個人作業 自由なアートは 認知症の方の脳の活性化に良い影響を与えるらしく 自身が元々持っている自由な発想を 自ら表現する楽しい時間 先生ご自身も御母様が認知症で介護経験もおありなの... 続きをみる
-
昨日とは打って変わって爽やかな朝だった! 家事を全て終わらせてからスニーカー履きたいので 頑張っても家を出るのは8時半頃になる もっと早い時間にスタートしたいんだけど 一人で暮らしてるわけではないので 自分のペースを貫いて生活するのは.... 恋愛を経て結婚して 結婚は修行でもあると 自分の中で閃... 続きをみる
-
ほんのちょっと青空がのぞいた午前中9時前 散歩&EARTHING いつものローテションを終えると雨がぱらぱら.. 二日間雨が降って 地面がしっとり きのこがあちらこちらにサークル作ってた 白いきのこ 茶っぽいきのこ お椀の直径ほどありそうな分厚いきのこ 細くてちっちゃくてえのき茸みたいなきのこ 白... 続きをみる
-
今日もご訪問ありがとうございます 家庭菜園でのこと 去年の収穫からモレた落花生がそのまま越冬して ど根性で今年も実をたくさんつけてくれた ほったらかしだったのに梅干し用のでっかい竹ざる一面の収穫量♪ 一部をご飯と一緒に炊き込んで落花生ご飯に お塩は少々 今季二度目の落花生ご飯を楽しめた♡ 主人が好... 続きをみる
-
寂しいけどドクターXは完結 連続を含めテレビドラマはあまり観ないけど ドクターXは別 大好きなシリーズだったなぁ 録画してある 米倉涼子さんがほんとにカッコイイ 世相の風刺とか そのときの流行言葉?とかちょこっとあったりして 演技が上手い出演者の息が合ってる感が伝わってくるし なにより脚本が面白... 続きをみる
-
朝の散歩&EARTHINGで脱いだ靴下を公園内で紛失に気づき 16時過ぎに探しに出掛けた 西の空から緩やかにくもが流れてきてた 明日は雨の予報だからかな いやちょっと早いか 西の空を見ると一日の終りを感じる 成田から飛ぶ機体も多くて ちょっと寂しい気持ちにもなったりして とはいえ 何せ犬の散歩のゴ... 続きをみる
-
ヤオコーさんで義農さんの御味噌が販売されていたとは!! 1ヶ月以上足を運んでいなかったので 久っさびさ 白味噌か麦味噌を探していたのでタイミングが良かった~ ネットから購入してたので実店舗は初めての遭遇 以前のは減塩ではなかったのでこちらとは味が違ったけど特に問題ナシ 麦味噌好き~ 炊飯器で玄米を... 続きをみる
-
曇天と思いきや雨が降ったりやんだり風も吹いたり.. そんな中骨董市で出店する友人のお手伝い 若干涼しかったけどTシャツにパーカー着てたので大丈夫だった Tシャツ一枚だと風邪引いたかも 常連さんが顔を見せてくれたり 「いつものアレちょうだい」って立ち寄ってくれた方がいたり イベント役員のミスターの皆... 続きをみる
-
やっぱり散歩&EARTHing 夕食は辛口カレー クミン多目
お昼前に天気が回復して安定してきたので外出 散歩&EARTHINGへ 青空が大好き~ 秋っぽい雲に季節を感じる 真南の太陽が眩しい 爽やかですね 広々としてます 渡ってくる風が心地良い イチョウの葉もずいぶん黄色っぽくなって.. 夕食はポークカレー辛口 新米とベストマッチ 定番のお肉 じゃが芋 人... 続きをみる
-
家庭菜園の青唐辛子と熟した唐辛子 それぞれに分けて 葉唐辛子の佃煮 一味唐辛子 柚胡椒 を手造り 唐辛子の花って白くてちっちゃくて可愛い ほんの一部 この○十倍も畑で育ってる ミョウガが沢山採れたので鶏肉と甘酢炒め 米茄子とピーマンの味噌炒め ごまとすり胡麻振りかけた お米は新米のミルキークイーン... 続きをみる
-
今日は娘が都内へ戻る 帰還して数日は孫sのお泊まりもあって 毎朝子供たちにたたき起こされ 笑 睡眠不足だったみたい ここ数日12時間寝たりしてリフレッシュできたらしく 父親が育てた野菜をバッグに詰めて それでも持ちきれないものは宅急便で発送 足取りは軽くなったようだ 来月は2日に帰還予定 祝日があ... 続きをみる
-
朝から雨がずっとぱらついていて散歩&EARTHINGはやめといた 綺麗な夕焼けで 見ようによっては 右(南)に向かってる龍(金龍)のように見えた 沈み行く太陽の光を反射する雲.. 娘の帰りが一日延びて明日に変更になった 午後から教室の主人が喜んだのは 言うまでもない 良かったね 夕食は餃子で一人大... 続きをみる
-
びっくりしたことが起きた 以前勤務していた母子支援の場でよく遊びに来られていた ママとお子さんをここ一週間ほどぼんやり思い浮かべてた それも二組の親子 今どうしてるかな 元気にしてるよね きっと 頭のどこかにあった あれこれ買い物を済ませて 最後は大手ショッピングモール内のATMで両替を済ませて ... 続きをみる
-
昼前からほぼ一日中霧雨が降り続いた 散歩&EARTHINGを済ませた後だったので良かった~ 家庭菜園で育ててもらったハーブ、レモングラスを収穫して干してもらったので 今日はハーブティ用にカット その前に今日の夕食はお気に入りのミートソースのペンネ、ボローニャ風 今日は200㌘のお肉を予め玄米塩麹で... 続きをみる
-
引き寄せの法則 一時ブームになって以降 引き寄せは今も支持されてスピリチュアル界隈は賑やかだ お蕎麦 お気に入り国産蕎麦粉100%のお蕎麦を買いに行くのも 面倒だし暑くて..と 在庫が無くなっても お蕎麦 お蕎麦 と心の中でお蕎麦愛を温めていたら 先日山形県寒河江の 太郎兵衛そば 蕎香というお蕎麦... 続きをみる
-
18時50分に夕食と後片付けを終えて 歯磨きも終えてピッタリ19時にZoom会議室へ 今回もぎっしり中身が詰まった講座だった ダウンロードしたら半永久的に視聴可能 良い時代になりました 今日の夕食はお気に入りの静岡のお店 自慢の醤油漬けの鰺の開き とにかく身が締っているのに厚くて 食べ応えがあって... 続きをみる
-
-
気温34℃ しぶとく頑張る夏?をもろともせず シエスタ20分 夕食は今日絶対調理したい小鰺 今回購入した鰺のサイズが可愛くて 内臓は取ってもゼイゴはそのまま 洗って ここまでの下ごしらえは主人 ここから先の調理は交代 南蛮漬けって予めお酢とお砂糖等の調味液を準備するのだけど 今回は5㍑漬けたらっき... 続きをみる
-
夕食が出来あがったと同時にピンポン🎶 ヤマトさんが荷物を届けに来てくれた かね七さんの煮干し これこれ!! 生臭くない煮干し 義妹さんから送ってもらった この煮干しなら全部食べられるという主人の意向で こちらに変更して数ヶ月 娘も「この煮干し美味しい」と いや~本当にありがとうございます 感謝で... 続きをみる
-
時々買い物に行くお店はお魚の種類が多くお安くて野菜も手頃 そこまで値上がり感を感じない 千葉県産のブリとまるかに(まる蟹) まるかには御味御汁の具に 豆鰺は2P購入して明日の南蛮漬け用に 主人は子供の頃おかあさんがよく作ってくれたそうで 思い出の味(鰺)なのかも 畑の玉葱はこの猛暑で最悪の出来..... 続きをみる
-
今日の散歩&EARTHING 時間の経過と友に日差しが強くなってきた だいぶ色づいてきたアキアカネ 足裏マッサージ後は友人とスタバでトーーク さつまいもドリンク 甘~!! しかし薩摩芋感がばっちりで意外と美味しかった 底に部分にはカラメル 月末のイベント計画やらその他もろもろの話が盛りだくさん 帰... 続きをみる
-
相変わらず残暑が厳しい!! でも時折吹く風はさすがに秋の気配がする 日陰も涼しく感じるようになった今日の散歩&EARTHING 公園の柿の実はずいぶん赤くなりました 広場にはテーブルと椅子がたくさん でもこの暑さ... 座って居る人はいない 夕食は干物屋さんの塩鯖 カボスをかけていただきます 焼... 続きをみる
-
昨今なんでもピーマンはぎゅっと握っただけの料理があるとかで それを参考にして私はへたから種を取り除いたあと 包丁を使わずに手でちぎってみた 岩瀨さんの挽き肉とにんにく 玉葱 ピーマンを炒めて醤油とオイスターソース 彩りにパプリカ 干物屋さんから届いた自家製醤油漬けの鰺の開き らっきょう 翡翠茄子... 続きをみる
-
待ちに待った矯正の日 この夏は汗が凄くて 春に矯正かけた薬剤が 汗と一緒に毛先からどんどん流れたり 熱で蒸発したんじゃないかと思うほど 矯正が取れて くせが出まくってイライラの素になってた それも今日ようやく解消された! 今まで通ってた美容院(まぁまあレトロ)と違って 電子カルテ REFA (家で... 続きをみる
-
今朝は朝からジリジリ暑かった 34℃ ...真夏ですか このままお雛様をお飾りしても日に焼けて着物の色が褪せてしまう 早々にお飾りは終了 虫干し程度だったけどこの気温ではもう良しとしよう 桃の節句までいつもの天袋でお休みしてもらお 今日の日拝はいつもと違う場所 調整池があって木々がこんもり取り囲ん... 続きをみる
-
手造り無花果ジャムをいただいた♡ 生協の天然酵母パンが届いたので 明日いただきます~ ありがとうございます 収穫した畑のピーマンと赤と黄色のパプリカと一緒に そのピーマンとパプリカは夕食の一皿になりました オリーブオイルで南瓜 玉葱 ピーマン パプリカを焼く 味付けはお塩のみ 旨味があって美味しい... 続きをみる