七の日記

日々のできごとを綴ります

PVアクセスランキング にほんブログ村

図書館は...

連日晴れててやるべき日々のルーティンが快調


助かる!


午前中は図書館で少し読書して本を借りる


それにしても年配のお爺さんが多い
対してお婆さんはすごく少ない


これはいつもの図書館の風景だが..


彼らは大抵椅子で寝てる..
雑誌のコーナーで...あらら


飛び飛びに座ってるから空いていても座りにくい
陣取ってる人たちは9時の開館からず~っとそこに居る
居心地が良いのだとは思うが....
個人所有のスペースじゃないんだけどね


そして大抵年配男性は困ったことに
ジャンパー バッグ 広げた本を
それぞれ一席ずつ掛けたり置いたりして使ってるのに(三席)
殆ど座らないで何故か立って読んでいる   なんで?



携帯電話で大声でしゃべる
ハナをかまない 啜り続ける


年配女性のお婆さんは絶対上記のような事はしない



地域の図書館歴から観察した結果は
年配男性の利己的な利用
周囲への気遣いが足りないと思う


皆がそうではないし
人による


それでも年配男性にはそういった傾向があった


当地だけかもしれない


爽やかな年配紳士がいなくて.....残念!!



ソファで寝てる人にはさりげなく声を掛けてもらえるよう
勇気を出してスタッフさんに伝えるつもり


羽根のような雲

見てても飽きない雲

午後は友人と週末の件で打ち合わせ


加えて明日は来年彼女が企画した癒やしのイベントのチラシを
一緒にまく ポスティングのお手伝い


話は15分で終わると思いきや
1時間超のロングトーーーク


やっぱり直接会って話した方がいいよなって思う
もはや話題が盛りだくさんすぎる~




夕食はバターナッツとフェンネルのスープ
めちゃ美味しい


小松菜のお浸し 鰹節のせ

にんにくとトマト 唐辛子でピリ辛パスタ
アラビアータ風 溶けるチーズ乗せ

蒸かした薩摩芋
りんご酢ドリンクも美味しくいただいて
ご馳走様でしたm(_ _)m


お昼は昨日の里芋とチキンのカレーで
カレーうどん


うどんは群馬県産中力粉を使って手打ちうどんにしてみた


先日の葱パンよりずっと簡単で
しかも結構うまく出来て美味しかった!!!


見た目も食感ものどごしもうどんだった
感動!


よって...今日は小麦粉の日



お陰様で美味しく完食!
ご馳走様でしたm(_ _)m
今日も動植物の命をありがとう


食材全てに関わった人、ものに感謝です
生きてることはお陰様があるから....
ありがとうございます




最後までお読みくださりありがとうございますm(_ _)m
今日お仕事の方々、お疲れ様でした!

×

非ログインユーザーとして返信する