今日は煮干しを求めてドンキへ 周辺の店舗でかね七の煮干しを売ってるのはドンキのみ 御味御汁のだしはもちろんで 矮鶏ちゃんに煮干しを与えるためでもある 卵を産むのでカルシウムが必要だ そして悲報.. 雄の矮鶏くんが行方不明になってしまった 小屋周辺は野良猫やたぬき カラスも入れないよう厳重に囲った仕... 続きをみる
夕食のブログ記事
夕食(ムラゴンブログ全体)-
-
昨日は朝8時に家を出て友人が開催する初カフェでのボランティア 私は前々日からイラスト込みのメニューやらを作成 前日と当日はウエルカムボードのライティング 装飾もしたのでまぁまぁの出来 その後お料理やもろもろのセッティング 当日の反省点を皆で洗い出して 完全終了時間はなんと18時 すごい長時間.. ... 続きをみる
-
昨夜は雨風大荒れの天気だったので 今日の屋外でのイベントは中止だろうな~ ぽつりとでも雨が降ったら完全中止ということだったが 曇りのち晴れ 強風が吹き荒れる中 身体を動かす簡単な体操や ブルーシートを敷いて絵本の読み聞かせや指遊びなど 楽しんでくれた親子のふれあいタイムだったと思う 私は子供のIQ... 続きをみる
-
昨日今日と忙しい! 朝5時起床でも何かと終わらない 頼まれごとが増えてゆく... 夕食はパスタと山盛りサラダ 美味しかったです ご馳走様でしたm(_ _)m 主人も私も 一言も話さず完食でした 美味しかったので☆ トマトとにんにく ハムが入ったパスタ タイムとイタリアンパセリを散らし サラダはわさ... 続きをみる
-
相当久しぶりの散歩&リラックスタイム 周辺の公園の桜はほぼ満開 主人とも話しているが 例年に比べ花が少ないように感じる 去年の猛暑が影響しているんじゃないのかな 朝九時半のお気に入りの場所 お子ちゃま連れが凧揚げに興じていた 私もそんな時代がありました 一輪だけ咲くハナニラ 少し離れた場所ではもの... 続きをみる
-
-
-
-
今日は冷えましたね~ 気温がぐんぐん下がって吐く息が白かった 花冷えといいうより 花凍る?! 桜は長く咲いてくれそうだ 今日はのんびり時間を過ごして充電 主人は若干孫sロスで 制作中しょっちゅう写真を見てた 夕食は餃子 特大の皮40枚で餡はぱんぱんに詰めた 常総生協の岩瀨さんのお肉 畑のニラ 長葱... 続きをみる
-
二泊三日泊まりに来た娘と1歳になったばかりの男児孫 同じく二泊三日は上の孫sは娘婿が茨城へキャンプに連れて行き 帰りに千葉の我が家に娘をPICKUPして東京へ帰るという日程 娘と孫が来ただけで我が家は和やかな雰囲気 しかし孫には試練が... 4月から職場復帰の娘 1歳の孫は保育園に入園の為 「この... 続きをみる
-
-
仕事帰りはぐったり.. 主人は先に帰宅していたので 洗濯物を畳んでくれたのでさっと片付けてから お魚やもろもろ買ってから散歩&リラックスタイム!! 超お久しぶり 一ヶ月超えてる 枯れ草色からもうすぐ緑色へ 散歩から帰宅して夕食にとりかかる 今日は豚汁 お刺身は生ビンチョウまぐろ 銚子のもの もちも... 続きをみる
-
-
昨日卒園式だった園 卒園おめでとうの飾り付けが取り払われて お祝いムードは消えいつもの日常の光景だった 園内の桜 私はあと何回愛でることが出来るのだろう 夕食は大豆入りキーマカレー アタマが煮詰まったときは 玉葱を炒めて 無 になる なので夕食は大豆入りキーマカレー サラダは採れたてサラダ菜 カリ... 続きをみる
-
-
-
-
主人の作品が某公募展にて優秀賞を受賞した HPの講評を読み あらためて反省点や良かったこと 今後の制作について語るので 身近にいる私にも喜びが伝わってきた よかったね! ってことで今日は常陸牛 陶板焼きで焼き肉でお祝い タレは林檎と玉葱の摺りおろしで作ってみた 美味! 回鍋肉も作ってバタバタだっ... 続きをみる
-
こんなに緊張してたなんて自分でもちょっとびっくり というのも 先月から在職している保育園の検〇提出にびびってたってことが 自分でわかったから 起床してから忘れずに採取して提出出来ると思うけれど プレッシャーが頭の片隅にあって この三日間4時起きだった 提出した今となってはそんなに気にしなくても良か... 続きをみる
-
夜からは雪が降り ボンネットには雪が積もっている 今日の仕事はまあまあ 明日あと一日出勤すればお休み 主人は昼食持参で都内へお勉強の日 夕食はフィッシュカツ 久々のフィッシュカツ Spicyで美味しい 付け合わせは家庭菜園の収穫野菜 ブロッコリー 大豆の煮豆 キャベツとカリフラワーを昨日の鶏のアド... 続きをみる
-
朝から快晴 今日で5日目の出勤日 雰囲気はつかめた 仕事内容は以前の仕事とほぼ同じ 仕事量がとにかく少ない 少ないなんてもんじゃない 利用者さんが非常に少なくていやはやなんとも言えない でもコレ現状維持で良いそうだ (^_^;) 改革? カイゼン? この職場はそんなものどこ吹く風である <郷に入っ... 続きをみる
-
-
-
快晴の空のもと チャリで職場へ向かう 今日も風が強くて漕いでも進まない まぁ筋トレってことでヨシとしよう! 視力維持のためにサングラスは欠かせない 娘からもらった競技用のサングラスは使い心地が良いので手放せない 夕食は麻婆豆腐 花椒と胡椒を追加 家庭菜園の収穫野菜 採れたてほうれん草とコーンのバタ... 続きをみる
-
ご訪問ありがとうございます しばらくぶりのblog 今日は久方ぶりの散歩&リラックスタイム ここ連日快晴 冷え切った空気に指先がかじかむ 金曜日には都内へ6時間のハードな講座に参加 講座修了後 そこで知り合った女子と一緒にお茶してからの帰宅だったので 家に着いたのが18時半過ぎてた ばたばたの夕食... 続きをみる
-
ご訪問ありがとうございます 初出勤の昨日はblogの入力しながら舟漕いでたかも 母子支援の仕事 新しい職場にはちょびっとだけ慣れた 皆さん感じが良い先生達で良かった この先慣れるのかどうか心配していないわけではないけれど 先のことを心配したところで 考えたところで 今何か出来ることなんか無い 先の... 続きをみる
-
今日は初出勤日! お握りとプロテインのお昼持参w さすがに1年半以上仕事から遠ざかっていると 6時間の仕事とはいえ 結構気を遣ってちょっと疲れたなって感じ 夕食作りのときにボランティアの件で電話が入ってきた 明後日はその打ち合わせ そしてまた新しい団体を立ち上げようと思っているという話があって 一... 続きをみる
-
ご訪問ありがとうございます^^ ちょくちょく利用しているお店で優泉豚という鹿児島産の銘柄 大抵黒豚さんを購入させてもらってるけど 与えてるお水にこだわってるのかな 臭みが無くて美味しい ...美味しい 有難いです で 夕食は生姜焼きに決定 畑の生姜がたくさんあるし キャベツも家庭菜園から収穫してき... 続きをみる
-
-
この二日間何かとせわしなくてようやくblog更新タイム 拙blogをご訪問くださりありがとうございます 先日は亡くなった元同僚のご主人様が経営しているイタリアンレストランへ 試食とは言え手抜き無し 優しいお味 カリフラワーのスープ ルクレーゼのスープボウル蓋付き♡ 可愛い シフォンケーキ 生クリ... 続きをみる
-
-
主人が句会から帰宅 家庭菜園の一角で飼ってるちゃぼ二羽のお世話も終わらせて 阿里山茶と自家製甘夏ピールでお茶タイム 何だかんだ話してると直ぐ暗くなって夕食の調理時間 ゆったりと夕陽を沈む時間もせわしない 今日は朝昼としっかりご飯とお魚などもろもろいただいたので 夕食は小麦粉料理 ビール”食彩”をO... 続きをみる
-
-
早々に写生会へ出掛ける主人を見送った 朝洗濯物を干す時から既に快晴 この木の上空ではとんびが悠々と大空を飛んでいた 午前中ボランティア関連の声がかかったので そちらに何時間か注力してたら もう夕方 あっというまに主人が帰宅 友人と主人も交えてLINE電話で企画のことなど話していたら これまたあっと... 続きをみる
-
-
当地はからからに乾燥してて 会う人 LINE電話で話す人 大抵咳してる 大丈夫か?!みんな!? この時期の青空は少し明るめで綺麗 枯れ草とのコントラストに見入ってしまう 綺麗だなぁ 今日は再来週の入職日に持参する健康診断の提出用の レントゲン(綺麗だった)と心電図(異常なし)の為かかりつけの医院に... 続きをみる
-
もう随分前 下の娘が高校受験の前後に勤めていた頃だった 某保険会社本社が当地に移転 現地採用で大量雇用のパート一般事務で同期だったMさん 部署は別だったけれど 明るくてお話好きで いつもスカートにヒール 華やかな雰囲気の彼女 息子さんとはうちの娘と同学年だったこともあって 気さくに話してくれた 買... 続きをみる
-
お店で大分の鰺 一尾128円(税抜き)が本日の目玉だったので 四尾購入 目はそこまでよどんで無くてわりと透明で新鮮 大きめのを選んで三枚卸しに処理してもらう あれ?半身? 次回は尾びれ付きでの処理をお願いしよう 無人販売で水菜がワンコインで売っていたので購入 油揚げと日に当てて乾燥させたしめじと一... 続きをみる
-
-
今日はいつもと違って友人との待ち合わせの為 お昼前に出発とのこと 主人は委員会出席のため昼食持参で外出なので 娘を駅まで送迎してからそちらへ向かうことになった 私は家の玄関でお見送り 地続きだから心配要らない!! 立派に社会で活躍している娘を尊敬してる 身体を大切にして日々を過してもらいたい 娘が... 続きをみる
-
久しぶりの散歩&リラックスタイム 西の空が青くて清清する もやってる東南の空 春っぽい 枯れ木の先は少し膨らんできた ドンキでもろもろの買い物してたら... 母子支援の場でよく遊びに来てくださったママとばったり会った ちょっぴりお痩せになったような..? 週3で医療関係のおパートされてるそうで 会... 続きをみる
-
-
主人は早めの昼食を摂り教室へ 私はもろもろの用事を済ませてから帰宅なので 先に食べててもらう 久々に茨城の友人と女子トーーク90分 生協の受け取り時間まで二人ともマシンガントーーーーク 手に職 美容師一筋の彼女 コロナ禍 物価の値上がり.. 地元の経済は落ち込むばかりだという 色々勉強になることば... 続きをみる
-
今日はくもりから晴れの天気予報通り 洗濯物がよく乾いて助かる! 日中は気温がぐんと上がって ウール100のニットを脱ぎたくなったくらい 今日の買い物は昼食後 いつもは必ず午前中に済ませるんだけど 少し水色っぽい青空の色 春が近い 嬉しいな それにしても雨が降ったのは久しぶりだった 農作物の収穫に影... 続きをみる
-
実はそこまで気が進まなかった料理教室 参加してみて缶詰に対する印象が変わった これ いい ただの思い込みだったかもしれない 非常食っていう... 失礼しました ごくたまに一品足りないとき 缶詰開けて小皿にのせるくらいだった でも今日の体験と試食で印象が変わった 手軽で簡単 鯖とか鮭の缶詰は骨まで食... 続きをみる
-
-
昼食がしっかりご飯だったので 夕食はお米以外のものに決定 先日台湾人の尊敬してる友人から教わった葱パンを復習してみた 今まで何十枚分も捏ねて成形して...焼いて食べて 主人も都度美味しいよと言ってくれてたので 気後れすること無くガンガン葱パンの復習を続けてた 不器用ながら 今日こそは師匠が焼く葱パ... 続きをみる
-
天気予報では関東地方は今日明日快晴 当地もからっと晴れて過ごしやすい 一昨日くらいから日の光が変わったと思う 春の光のようにキラキラして 明るい 節分に向かってるんだね 今日は9時半過ぎから明日のイベントの買い出しと 会場の準備をお手伝い 明日は各種マッサージ体験やヒーリング音楽など 盛りだくさん... 続きをみる
-
七草がゆの朝食 今年漬けた梅干しと一緒にいただく 土鍋のお米の一粒一粒が柔らかくて甘い お粥がふつふつ炊ける音にほっこりする 午前中は図書館へ本を返却に行く 今日はなにやら図書館が薄ら寒い 日月と休館日で暖房を切っていたせいか? それとも のんびりうつらうつら寝られないような温度設定?いやまさか!... 続きをみる
-
新年からまだ一度も買い物に出掛けず(出掛けられず)今日になった 戴き物の老舗の車麩の消費期限が近づいているので 家にある食材で夕食作り まずは北海道の玉葱フライ 車麩を四分割して塩水に浸け 小麦粉→卵→パン粉(ショートニング不使用)で米油で揚げて車麩のフライ 付け合わせは主人が育てたキャベツとサラ... 続きをみる
-
年末最後の氏神様へ友人と参拝 そこで宮司様と遭遇! ひとしきりお話をしたあと 末社で参拝していると なんと共通の知り合いが 一人で参拝してるではないか?! びっくりした~ どんぴしゃで会うなんて! 彼女は毎日(!!) 朝4時に起きてから こちらの氏神様に参拝しているという 毎日である 朝暗くても平... 続きをみる
-
-
今日のお昼はクリームシチュー そして初めての大根餅 大根おろしを擦って 下ごしらえ済み大根の葉 白玉粉と片栗粉とを混ぜて焼く もっちもちの食感 やみつきになりそう!! 主人にも大好評 大根が採れたらまた焼きたい 午後は ZOOMのセミナー復習の予定が... 完全にボツ 夕食は手作りベーコンを焼く ... 続きをみる
-
-
-
今日も快晴 空気が乾燥しまくって洗濯物が早く乾いて嬉しい 秋薔薇はほぼ終り 頑張って咲いてる これはこれで風情がある景色 この広場がお気に入り ランニングしてる人が数人 夫婦でウオーキングの方々が数組 殆どのご夫婦は無言で....黙々と2人で歩いてる 薩摩黒豚をスモークして.. 主人が燻製したベー... 続きをみる
-
本当に焦った 一体なぜ? 電池は交換してから一年程度だと思う ON/OFFを繰り返してもクリックできない!!! 右も 左クリックも カーソルは動かせる スクロールボタンも動かせる ?? ノジマの動画で確認しながら操作するものの マウスは正常に機能してる表示 有線の状態は問題なし ...てことはマウ... 続きをみる
-
日が昇ると一気に明るくなるこの頃 今日も一杯の珈琲から一日が始まった さて主人は今日もお昼持参でスケッチ会に参加 お昼の用意を気にしなくて良いので私の時間で行動できる 家事を済ませて散歩&EARTHING 途中の横断歩道の向こう側にいつものダンディなMr.がいた 両手で思いっきり「おーいぃ おはよ... 続きをみる
-
-
-
ご訪問ありがとうございます 大相撲千秋楽前の今日 二大関は危なげない取り組みだったな~ 琴桜は落ち着いてて集中してて いつもとは違う感じがした 一敗同士で千秋楽を迎えるのかも? 大の里...今場所はあと二日 集中力高めて焦らずじっくり戦って欲しい 今日は鶏肉使って台湾料理のスープ もち麦入りご飯 ... 続きをみる
-
今日も冷えた~ 寒い一日 当地の気象予報はハズレ 一日中ポツポツ小雨 こういう降り方って結構濡れるんだよね 明日は晴れるらしいので明日の予報に期待! 家庭菜園の作業から帰宅した主人は創作活動が済んだら 柚胡椒作りとポン酢作りを一緒に作る 娘達、孫sへも野菜やら色々詰めて発送は 済ませないと! 自分... 続きをみる
-
-
今日は延び延びになっていた料理酒造りを済ませた 杜氏は主人 仕込んだそばから 泡がぷくぷくと... 生きてる~! 大相撲観戦では向こう正面の解説が振分親方で 元妙義龍 何年も前になるが 境川部屋の餅つき大会があって4歳孫と私も一緒に☆ 失礼ながら名前がわからない力士さんに 「この子高い高いしてくだ... 続きをみる
-
-
長崎県産の鯖が手に入ったので 味噌煮と竜田揚げで迷ったが 竜田揚げに決定~ 竜田揚げ 畑の生姜をすりおろして醤油、お酒を鯖にふりかける シルクスイートをスライス 木綿豆腐も揚げて揚げ出し豆腐 お陰様で天ぷらも美味しく完食! 揚げたのは収穫した人参 牛蒡 えのき茸 オクラ お陰様で今日も美味しく完食... 続きをみる
-
-
今日は二度目の更新 イーストフード無添加のパン粉を見つけたのでGET 北海道産小麦がいい☆ 国産表示を選びます 昨日の振り替えで今日がハンバーグ 生協のお肉♡ありがとう 先日TV番組で故村上シェフの今日のお料理「ハンバーグ」を参考に 作ろう!と思った 似て非なるハンバーグだけど 愛情込めて真面目に... 続きをみる
-
楽しみにしていた娘たちと孫sのお泊まり この三連休はいつもの二人暮らしがいきなり七人家族になって 大騒ぎの連休だった ようやく自分の時間が持てたのでblogを更新~ 大量の豚汁を作っておいて 海鮮丼やら餃子大100個作ったり 大人から子供まで美味しくて身体に良くて 誰でも好きな献立作りに苦心した ... 続きをみる
-
友人の近況報告トーーークが止まらない 夕食は厚揚げとお肉の炒め物
午前中は家庭菜園のビニールハウスで作業の主人は お昼ご飯が済んで 午後は別室で製作活動 シェスタすると寝過ぎるので 今日は眠くてもシェスタは致しません と主人 私は読書の予定が友人からの電話で 3ページで終了 その後延々女子トーークが始まって 気づいたら外は暗くなってた 私より一回り下の女性 50... 続きをみる
-
ありがたいことに 薩摩黒豚さんを50%OFFで購入できたので夕食は生姜焼き♡ 今季初の里芋もお袋の味って感じで煮物料理 こんにゃくはグンマー帝国産のお気に入り「こんにゃく芋」入り こんにゃく粉ではございません めちゃくちゃ弾力があって大好きなPB 御味御汁の具はお豆腐と鳴門のわかめ 長葱 自家製手... 続きをみる
-
先週生協で注文した北海道産菜種油が届く 初めて北海道産と銘打ったのとご対面~ 揚げ物はここ何年もほぼ米油だけど 今日はこれで揚げてみる 米油は油キレが良くて気に入ってる こちらはどうかな 昨日歯医者で歯のクリーニングではよく磨けているので次は半年後 歯の着色が気になったらいつでも来てくださいねとの... 続きをみる
-
いつもより気持~ち早めの散歩&EARTHING パーカを着ても少し冷えてる感じ ようやく秋って言えるかも 空が高いです 秋桜畑は満開 かわゆい秋桜 皆一斉に太陽を向いてる 今日は所用であちこち移動 移動ラストは京成公津の杜駅前で主人と待ち合わせ 日が沈む17時でこの暗さ 帰宅は18時半を過ぎそうな... 続きをみる
-
今宵は十三夜 をち水をつくっていただいて パワーを身体に取り込んだ! この十三夜のエネルギーは来年の金運を左右するという (諸説あります) 主人はお昼持参で鉛筆画展の当番で早めの外出 ほぼ同時に私も散歩&EARTHING 昨日より1時間遅くスニーカー履いて.. 萩の花 かわいらしい 散歩&EART... 続きをみる
-
今日もご訪問ありがとうございます 家庭菜園でのこと 去年の収穫からモレた落花生がそのまま越冬して ど根性で今年も実をたくさんつけてくれた ほったらかしだったのに梅干し用のでっかい竹ざる一面の収穫量♪ 一部をご飯と一緒に炊き込んで落花生ご飯に お塩は少々 今季二度目の落花生ご飯を楽しめた♡ 主人が好... 続きをみる
-
18時50分に夕食と後片付けを終えて 歯磨きも終えてピッタリ19時にZoom会議室へ 今回もぎっしり中身が詰まった講座だった ダウンロードしたら半永久的に視聴可能 良い時代になりました 今日の夕食はお気に入りの静岡のお店 自慢の醤油漬けの鰺の開き とにかく身が締っているのに厚くて 食べ応えがあって... 続きをみる
-
昨今なんでもピーマンはぎゅっと握っただけの料理があるとかで それを参考にして私はへたから種を取り除いたあと 包丁を使わずに手でちぎってみた 岩瀨さんの挽き肉とにんにく 玉葱 ピーマンを炒めて醤油とオイスターソース 彩りにパプリカ 干物屋さんから届いた自家製醤油漬けの鰺の開き らっきょう 翡翠茄子... 続きをみる
-
時々涼しい風が吹いてくるけど やっぱり残暑が超厳しい!! 身体へのダメージを考えてエアコンは常時使用 今日も散歩&EARTHING そして日拝 太陽あっての生き物 “ありがたい” は有り 難し 日本語の深さが心にしみる 主人は午前中家庭菜園 午後は俳句会 私は細々とした用事を済ませるのに あちこち... 続きをみる
-
程よい気温で涼しく感じられたお昼過ぎ なにやら今にも降りそうで降らなかった 14時からいっきなり晴れてものすごい暑さが戻ってきた 12時の公園はひんやり感漂う暗さ 向日葵のアポロン 頑張って咲いてるけど 立ってらんないコたちがいっぱい 真冬は凍ってた水面 そこそこの広さだけど渡ってくる風が気持ち良... 続きをみる
-
日に日に黒くなっていく自分の顔と腕を眺めながら サングラス焼け...逆パンダだゎと思いつつ 日焼け止めを一切せず外出 台風の影響と言うには早すぎだと思うが 雲がスゴイ勢いで幾重にも重なってどんどん流れていく 朝の散歩&EARTHING 気温が下がったかなと感じても1℃下がった程度だと思う じりじり... 続きをみる
-
Dr.南雲のお水の説明で内容を知ったRYSTAL GEYSER 久しぶりに買ってみた 700㎖108円だったか118円だったかな キャップはシャスタの青 日本で言う霊峰富士 インディアンの方々の聖地シャスタであろう ようこそ!千葉へ ありがたく戴きます.. 軟水でなじみが或る感じ 秋鮭の付け合わせ... 続きをみる
-
朝から湿っぽい空気で曇り 何時降るか待ってたら晴れた そして夕方から空模様があやしくなって 19時過ぎには西の空には雷鳴と友に雷の光線が! ニュースで埼玉方面の豪雨を放送していた 降水量が短時間で100㍉ 被害が最小限になるよう祈念 午前中は念願の掃除機が佐川さんの配達で到着 さっそく組み立てて3... 続きをみる
-
先日の骨董市で友人のお手伝い 出店したのは鳴門のわかめと竹ちくわ このわかめがとっても美味しくて 一袋1000円 これで毎日の健康生活の一助になるならお得 私の友達や母子支援つながりの方、家庭菜園のお仲間もお買い上げで 仕入れの半分 予約を確約(*^_^*) 一緒に食べて健康になりましょう! なん... 続きをみる
-
昨日娘が帰還 今月初旬彼女のマンションに遊びに行ったので そのときと変わらず元気で良かった 駅までお迎えに行く 主人は昨日からどことなくそわそわ やはり娘が帰ってくると嬉しそうだし 畑のことや娘が育てているベランダ野菜の話などができる 共通の話題があるのは良いことだし 植物の命を「育てる」体験を ... 続きをみる
-
主人は朝家庭菜園の作業終了後お昼持参で外出 私は散歩&EARTHING 今日は薔薇園には 人っ子一人いない 私だけの貸し切り薔薇園 強烈な日差しをまともに受けて しおしおしている殆どの薔薇たち それでも健気に咲いてる 美しい 9時の太陽 千葉県大会の準々決勝 応援しつつ爆睡 天然酵母のパンでガー... 続きをみる
-
朝9時の太陽 暑かった! ランナーやウオーキング中の人はしんどそうでした きのこがあちこちに..! コロニーもあります 約1時間の散歩&EARTHING 既に暑いけどとにかく気持ちが良い! 帰宅後はカフェオレ 室温が高いのであっという間に氷が溶けてゆく いただいたすももとソルダム 甘酸っぱ~い... 続きをみる
-
今日は夕方から友人と会う 私が購入している健康自然食品を一緒に注文したので それを渡すことと 9月に行われる介護のイベント参加のコーナーのレイアウトなどを 共通の知人に連絡することなどに加えて 彼女が抱えているご主人の介護や認知症のこと、 私の母が亡くなったことなどを話して ...しんみりした 「... 続きをみる
-
今日は午後に孫子の兵法を読むことにして やはり古事記の音読を開始 先ずはその歴史の解説から読まないと始まらない 解説だけで結構な時間がかかった 何せ学生時代は遙か彼方.. 主人は社会の教員免許持ってるとは言っても 古事記以前の詳細な王朝の変遷は ? の世界だった そりゃそうだ この解説すごい...... 続きをみる
-
今日も異常に暑かった 自然なことなのか...? 連日市役所の警戒アラートが聞えてくる 昔とは全然違う 夏 生徒達や子供たちはもはや部活や外遊びするには危険な気温だ 主人の家庭菜園もしかり 太陽が真上に来るまでには帰宅しないと大変なことになる 体温に近い気温の時間は外出を避けてもらう 脳にダメージを... 続きをみる
-
5月から楽しみにしていた府中競馬場の花火(*^_^*) 昨日は娘のところに集まって 夕食を楽しみながら娘たちや孫sたちと見物 実際もっと大きく見えたのですが.. 夕食の買い出しで義理の息子に会ったが 彼はお留守番で 娘と子供の送迎のみ 育休中なので買い出しに頑張ってた 彼は会う度いつも破顔してくれ... 続きをみる
-
数日ぶりの散歩&EARTHING 雨上がりには 可愛いきのこが生えてた..見るだけ 主人は朝の畑の後はデッサン会 お昼前に畑から大量収穫のラッキョウを持ち帰ってきて 一緒にラッキョウの茎と根を二人で黙々と切る これがまた大変な作業で 根性が必要 正味3.2㎏超えの量 凄い量 豊作のラッキョウ 洗っ... 続きをみる
-
今日は朝から雨降り 激しく降リ続けて短時間でも雨が上がったときがない 明日は曇りらしいがそれにしても長雨だ! 22時30分の今も降ってる よく降るなぁ 今日もお櫃が活躍 お陰様で美味しく完食! 夕食は可愛い帆立のお刺身北海道産 蛤の赤ちゃん・ゼンナの酒蒸し 千葉県産 胡瓜の自家製わさび合え 厚揚げ... 続きをみる
-
昨日と打って変わって朝から快晴 お日様を見上げられる 気持ちが晴れ晴れする! 予報では34℃の当地 主人は早めに家庭菜園へ 私は昼前に母子支援で繋がったママと会うことに お昼直前だったので一歳数ヶ月のおこちゃまは 「ぎゃー!」 お腹が空いて不機嫌 おもちゃをぶん投げる そりゃそうだ 気持ち、わか... 続きをみる
-
-
主人は次作に向けての創作時間が増えてるが 先週土曜日には後期高齢者ってことで 教習所で認知機能検査を終了 合格したので 次は技能が再来月 同じ日に受講した方全員受かったそうな 車がないと移動に困る方々がたくさん居ると思う 奥様がご病気のためご主人が送迎あるいはその逆 買い物するにもバスの運行が一... 続きをみる
-
娘からLINEで食事の写真が送られてきた 一人暮らしとはいえ職場にはお弁当持参 女子会開催時以外はほぼ自炊ですごいなと思う パエリア作ったとのことで CHALLENGEしてる~! こちらは和食でカマスの塩焼き トマト きゅうり パセリ 三つ葉 ピーマン 人参など 夏野菜の収穫が始まった 夕食はカマ... 続きをみる
-
今日ももろもろを済ませて散歩&EARTHING 朝仕事のルーティンを全部終わらせると どうしても8時半を過ぎてしまう やることやってから家の鍵を締めたいから 仕方ない 8時半も止むなし.. でも今月中には8時に出られるよう 家事その他効率よくしてなんとかしたいものだ 朝9時の東の空 清々しい青空で... 続きをみる
-
夕食はトマトソースのペンネ にんにくと玉葱 と唐辛子は家庭菜園の収穫野菜 トマト缶は♬あなたのベルク~さんで購入 オレガノとバジルも畑で収穫 北海道産の蛸のお刺身 北海道産100%の冷や奴 北海道が大好き 家庭菜園の収穫野菜サラダ レタス カリフラワー サラダ水菜 大枸杞の実 手造り大葉のノンオイ... 続きをみる
-
あなたのベルク~♪で鶏ガラを買って 骨を洗って 血を取り除いて 野菜くずや畑のフェンネルも入れて 煮込みまくって... 骨のずいまで煮出したコンソメスープ 本来なら漉すのだけれど 具材は軽く取り出したまま いただきます ポテトサラダ レタスは採れたて 冷や奴 国産大豆100 採れたて空豆 りんご酢... 続きをみる
-
しまった..御味御汁を沸騰させてしまった! 味噌臭さが出るんだよなぁ ま 次回はもっと気を付けよう 室温が上がってお湯が沸くのも早くなった 火にかけたら 目を離さないようにしないとね ミルキークイーンのお米 かつおおかかのふりかけ ニラ玉御味御汁 しめじ入り 空豆 昨日のぶり大根 大根の手造り梅... 続きをみる
-
今日は天気予報通り14時には雨が上がって曇り空になった 15時半頃から雨上がりの散歩へ出掛けて 大相撲中継を氣にしつつスニーカー履いた 雨が上がると一斉にわんこの散歩や ご夫妻仲良く散歩のカップル ランニング男子 ...が繰り出して一気に明るい公園になる 木の下に1本だけ、ひょろっと黄色い花が咲い... 続きをみる
-
何日か振りのblog更新で なんか新鮮な気分 記録としてどこから書こうかとか思案しても 多分とりとめなくなってしまうと思う 神道系のため仏式とは多少違っているかもしれないが 概ね呼び名が違うだけで式の内容はあまり変わらないような気がする 母親は晴れ女で 通夜祭りもその翌日の葬場祭も快晴 青空に見守... 続きをみる
-