お雛様を仕舞います
ご訪問ありがとうございます
先日天袋から出したお雛様
本来ならばお雛様は娘の身代わりなので
娘が一度でも触ったり片付けをするのが一番良いのだけれど
何しろ本人が雛祭りの間不在
去年はお雛様に触れられたけど
今年はまぁ仕方が無い
来年に期待しよう
年に一度でも出してあげられて良かった!
仕舞うのはよく晴れた日の翌日が良いという
今日は仕舞うのにはうってつけの日
また来年お会いしましょう
お雛様とお内裏様
素敵な時間をありがとう
ごきげんよう
主人は勉強の一環で絵画鑑賞と画廊巡り
先日行ってきたというエゴン・シーレ
どちらも凄かったという
大変感銘を受けた主人であった
夕食はスパイシーカレーで疲れを吹き飛ばしてもらいましょう
お肉は常総生協の挽肉 蒸し大豆1p 人参大2 玉葱大 生姜 にんにく ローリエ
トマト水煮 玄米塩麹 ターメリック ナツメグ カレー粉 半熟卵
サラダ/ キャベツ リーフレタス 大枸杞の実 黒枸杞の実 サラダ水菜 菜種油 塩 砂糖
ほうれん草のおひたし
御味御汁/ 豆腐 三陸生わかめ 自家製味噌
林檎
二口目で足裏がふわふわふわ!!とあたたくなってきた。
多分生姜のお陰
現代人は男女ともに身体が冷えている
一週間でひとかたまり食べる位がよいのだという
お陰様で完食!
美味しく頂きました。ありがとうございます
スパイスは明日への活力!!
最後までお読みくださりありがとうございます
明日が貴方様にとって良い一日でありますように



