本日は2度目の更新 家庭菜園の収穫野菜 カリフラワー 元気に成長してる! 夕食はカマス 内臓は主人に取ってもらって 私は鱗を取る係 小松菜の根元を切ったのもので カマスの鱗の逆方向に向かって強くこそげて剥がす しっかり剥がれたので ペーパータオルで拭いて お塩を振って時間をおいてから グリルで焼く... 続きをみる
七の日記の人気ブログ記事
-
-
今日も12月らしからぬ暖かさ まさに冬うらら 季語通りだった 午前中の図書館はやはり空いてて 利用しやすかった お陰様で少しはかどった イチョウ並木が青空に映える 3時のおやつは 茶饅頭と鹿の子 頂いたほうじ茶とともに 主人が創作の勉強に訪れた古民家ギャラリーで 教えてもらった和菓子屋さんだそう... 続きをみる
-
今日も主人はオープニングということもあり 初日の東銀座へ いってらっしゃーい! 送り出したあとは いつもの家事やらのルーティン終了後に 公園へ すっかり秋の装いの公園 いつものエネルギースポットは芝生刈入れ中 別エリアでテキストを音読 誰も居ないのでリラックスして読める 西から吹く風に落ち葉同士で... 続きをみる
-
先日から大豊作の薩摩芋&紫芋のお世話に追われ 玄関いっぱいに積まれたお芋は 何箱も段ボール箱に詰めて大量に保存したり 姉弟への発送や 友人へお裾分けしまくってようやく ....少し減った 何とか時間を作って公園へ 午前中の太陽の暖かさを享受しながら テキストを読む 芝生はすっかり秋 午後は足裏マッ... 続きをみる
-
今日は昨日とは打って変わって 朝から太陽が眩しい 北東の風も11時頃から徐々に弱まって 日差しがキラキラ 気持ちの良い日だった 午前中はご縁の或るママたちとお子さんSと 公園で集合してお散歩&ピクニック?おしゃべり 芝生の上にお子さんを座らせて ママ達のおしゃべり 見守る私 この何気ない時間が凄く... 続きをみる
-
快晴の今日は快調! 8時過ぎには散策へ出掛けられた 主人は今日は和菓子作りの教室へお出かけ 職人さんが教えてくださる和菓子教室へ コロナで3年ほどお休みだったが ようやく再開のお知らせが来て 抽選で席をGET 作った和菓子はお持ち帰り 和菓子大好きなので作品が楽しみ! 大分色づいてきた 茶色と黄色... 続きをみる
-
本日二度目の投稿 午前中に家庭菜園のKIWIをバケツ一杯収穫 でもまだ1/6の量 ゴールデンキウイとグリーンキウイ どちらも大小様々なサイズだが お店で売ってる重さと形がよく似てる 今年は出来が良い♡ 2時間近くパティオに散らかっていたキウイの木の落ち葉を片付けた 堆肥用に落ち葉を 漬物用最大サイ... 続きをみる
-
唐辛子が大量に収穫できるので 火鍋なるものを食べたくて検索 いきなり火鍋はちょっとコワい 唐辛子の辛さは試食できないから.. この数種類の唐辛子たちが どのくらいの辛さのレベルか 不明なのでまずは痺れる方面から行ってみようと思う 主人の唐辛子が主役 新聞紙に並べた唐辛子の何十倍も元気に畑で待ってい... 続きをみる
-
今日も快晴の一日 とにかく空気が澄んでいて過ごしやすい 至って心地よいので 支払いやもろもろの所用を兼ねて リサイクルショップまで徒歩で往復 だいたい9000歩だった 出発前に玄米麹と十六穀米で甘酒を仕込む 概ね6時間後はお砂糖を一切使わない甘酒が出来上がる 秋色の空って感じ 夏とは違う色 午後は... 続きをみる
-
昨日の収穫 ひと苗から育ったさつま芋たち六本の兄弟 昨日夕方からベランダで干し始めて 中秋の名月の光を浴びて 波動が高いさつま芋になりそうだ 楽しみ♡ 本日は地元で関東大学女子駅伝が開催される ...ってか、号砲が鳴った 去年もblogに上げてた 数日前から選手達をあちこちで見かけてる 女子選手達... 続きをみる
-
-
今日は娘が帰る日 お昼は娘が好きな酢飯でおいなりさん 手伝ってもらって酢飯を握ってもらう 御味御汁は秋茄子とえのき茸、キャベツ 薬膳だしと煮干し 自家製手造り味噌 主人が教室から帰って来る途中 市内の人気No.1ケーキ屋さんでケーキを買ってきてもらった 苺のタルトとサバラン モンブランと無花果のタ... 続きをみる
-
調整池側の道路をチャリで走っていると なにやら500円似の何かがそろそろそろそろ動いてた もしやこれは銭亀??!! 手に取って甲羅を見ると緑色の亀甲 あ これ外来種だ 子供の頃夜店で売ってた亀だ 今は日本の銭亀達を駆逐している勢いだったような... このままちびちび道路を歩いていたら 車に轢かれて... 続きをみる
-
箱根旅行から帰ってきて 今日はご先祖供養を自宅でする日 お線香とお食事と飲み物と 故人の好きだったものをお供えする あ..!!お義父さん用の煙草を買ってくるのを忘れた..!! 明日ってコトで.. 夕食はトースターで焼いた甘とう美人 本来ならばこの季節は粒の餡子が基本ですが 買ってあった餡子でおはぎ... 続きをみる
-
三連休の初日は やっぱり蝉の声で始まった.. 主人は今日、上野で講座を受講、 美術館で自己研鑽の時間を持つ為9時前に出発 見送ってからは太陽光線チャージにお出かけ あっつい! ジリジリ照りつける太陽が 自分の肉体を通過して地面(地球?)に入ってる感じがする うまく言えないけど もともとヒトの身体は... 続きをみる
-
ご訪問ありがとうございます 今朝バス待ちの8時半が最悪の雨風だった その後夕方にかけて雨風の強弱はありつつも 現在は小康状態 朝方までは雨の予報 大雨の被害情報をTVで観ていた姉から 心配して℡があった 心配してくれてありがとう! 今日は本当に本当の最後の〆仕事だった そんな日に台風で大雨 フィナ... 続きをみる
-
..完全撤去で母子支援の場、施設の仕事は終了した!! 2023.9.5火曜日 今日で最後の出勤だった母子支援の場 2025年春、装いも新たなこの場に ご縁があるのか 無いのかは... 神のみぞ知る 皆と別れてから見上げたこの施設の駐車場で 撮影したこの日この時間の空 千日紅が元気に咲いている 見納... 続きをみる
-
今日は朝から猛暑が戻ってきた 暑いけど風が気持ちよい通勤だった~ 昨日の雨とは打って変わったお天気 今日は上司の都合により午前から出勤 いよいよやることがなくなった 明日はPCと複合機の撤去 そこは上司が立ち会うというので我々は無罪放免 業者が引き取りに来る昇降口に 山のような廃棄物をエレベーター... 続きをみる
-
夕食の色がアースカラーなので 背景を明るく変更してみた 今日お仕事の方々、お疲れ様でした! 会議参加は今日で最後 なんということなく終了 その後は残務処理と廃棄やら不要な物の仕分けなど 廃棄業者に出す大量のもろもろを皆で仕分けた 拍子抜けするほど早く終了 後は電子機器の引き取りを待つだけ 今までた... 続きをみる
-
ご訪問ありがとうございます 20時過ぎに雨が...!! ようやくザーっと降ってきた 畑の野菜達には恵みの雨になる 良かった~ 今日は絶対仕込まなければならないと 決めてたにんにくと卵 にんにく1㌔ 昨日受け取った卵さん にんにくの皮と根元を切って 水を入れて煮込むこと約2時間 卵黄を12個入れて更... 続きをみる
-
9月に入ってもまだまだ暑さが続く 麦茶とアイスは必需品かも 朝は珈琲豆を挽いて ドリップコーヒーを入れるところからはじまる我が家 珈琲を淹れるのは毎朝主人が担当 今日はその、毎日の必需品のコーヒー豆の買い出し日 500㌘を8個買って、娘たちにも送ることに 豆の種類がどんなものでも 水が美味しいと抜... 続きをみる
-
-
信じられないけれど いよいよ今日はラスト2日目 明日が最終日となる 通勤のバスを待つ時間に見上げた空 いつもの時間 いつものこの場所で 空を見上げてた 2023年8月30日の空は もう二度と来ない 母子支援の場では 今日は大人気の行事を催行 2ヶ月くらいの頃に来所していたお子さんが もうしっかり立... 続きをみる
-
閉所まで いよいよラスト3日目になった今日 この蒸し暑い中 お子さんを連れての来館.. 本当にご苦労だと思う こちらとしても心からWelcome!! 今日、大人気の講座開催は盛況だった しかしながら... 今日の講座を予約されていながらも 今日のこの日を忘れていたママがいて キャンセル待ちのママ三... 続きをみる
-
朝は蝉の声がちらほら 夕方以降、夜は完全に秋の虫の音 空の色も雲の形も 激暑の日とは違う 確実に季節は秋の気配なんだなぁ お陰様で今日も母子支援の場は盛況 今日の行事はお誕生会だった 参加のママたちと お子さんの出産エピソードや この一年はママにとってどんな一年だったかな? とか 先輩ママたちに訊... 続きをみる
-
高校野球が終わると秋を感じるようになる 今日は準決勝観戦! いやはやすごい試合だった 平成っ子はすごい! 凄い試合を観れて感謝 ありがとうございます(*^_^*) 明後日はいよいよ決勝 明後日はAM出勤なので帰宅後は観戦できる!ラッキー ツイてる! どんな流れになるのか楽しみ お陰様で今日は自分の... 続きをみる
-
朝食は主人が育てた家庭菜園の収穫野菜、小玉西瓜「紅まくら」 殆ど雨が降らなくて大変だったのでありがたく頂きます! 甘熟で割れてます! 優しいピンク色♡ 種は真っ黒なので、熟れてます お味は完璧 あれ? 西瓜が笑ってるように見える(^^) ご馳走様でした 主人と大地の恵みに感謝です ありがとうござい... 続きをみる
-
母子支援のお仕事は残すところ3週間を切った...夕食はパスタ
今日も暑かった~ 立秋を過ぎたとはいえ まだまだ暑さが続く! 今日お仕事の方々、お疲れ様でした! 今日は某所へ報告書提出の日 やれやれ今回で任務終了だ!? 今回で最後かと思っていたが あと1回、今月分のは足を運ばなければならないみたい 嗚呼... プレッシャーは続くんだなぁ はぁ.. まぁ、萎えて... 続きをみる
-
ご訪問ありがとうございます 今日はいつもより30分早く自主的に出勤して もろもろの作業を行い、 今日の行事プログラムの細部を確認&修正 過去最高人数の母子を受け入れたが 当日予約の入電数組を、定員オーバーの為 別日を案内した それくらい今日は満員だった で、本日の結果、、、 お子さんも パパも マ... 続きをみる
-
-
今日も暑い中お仕事お疲れ様でした! 外仕事の方は本当に大変だったと思います 今日も職場は大賑わいでめちゃにぎやかだった 子育て真っ最中のママたち 保育園か幼稚園か 職場復帰か退職か 悩み 迷いながらも 結論は保育園入園で職場復帰が決定する 政府は子育て支援と言うけれど 何が子供にとって幸せなのか ... 続きをみる
-
ご訪問ありがとうございます 今日も朝からパワー全開の蝉たち 元気もらって起床してる感^^ お陰様で母子支援の仕事は順調 親子の皆さんが、善良な市民だからに違いない 素直な方々ばかり 常識があって以心伝心 それだけでもう充分嬉しい お互い目に見えない、あたたかい何かが通い合った 安心感というか...... 続きをみる
-
-
先日よりはまだ過ごしやすいようなご当地 雨は降らず、持ちこたえた曇り空 ご縁があって母子支援の仕事に就いている お陰様で今日の一大行事は無事終了 パパ達もママ達も みんな初々しくて爽やかで.. とってもすがすがしい方々ばかり 接しているこちらが学ぶことばかり 若いって素晴らしい 邪念が....無い... 続きをみる
-
今日も朝から蒸し暑く.. 出勤前の掃除は根性入れて頑張った~ 出勤前でも既に汗&お着替え 洗濯は完了しても すぐ洗濯物が溜まるという 梅雨時の悪循環 この湿度が日本独特なんだ!と思っても 中々このじっとり感とは仲良くなれない 今日の職場は人気の行事で賑わった ママたちは真剣に製作に取り組んで 子育... 続きをみる
-
-
今日は快晴で朝から気温がぐんぐん上昇 家中のお洗濯してから運動を兼ねて外出 ごく近い県立公園で まだまだ元気に咲いてる薔薇たち そして紫陽花 この色は風情がありますね 帰宅後のお昼 火を使いたくないので お昼はサンドイッチ 畑の胡瓜や トマトをせっせと切り 茹で卵を剥き ハムを挟む ぬか漬けも^^... 続きをみる
-
-
ことわざ通り三年超えで桃がなりました 袋がけのタイミングや 虫の大発生 天候など 苗を植えてから毎年毎年様々な障害があり、 それを乗り越えて、今までに無い良い出来の桃 可愛い桃に主人も大満足 一番大きいももは娘へお土産 数日追熟させてから 頂きます! 家庭菜園の収穫果樹、桃♡ 楽しみ! 夕食は茹で... 続きをみる
-
今日で3日目の出勤 午前中は某所へ上司と書類提出 そつなくこなせているし準備は滞りなく完璧に仕上げていたつもりが い、印鑑の押印が抜けていた!!! 汗 がしかしそこは機転を利かせ その場を乗り切った! また来月同じことがないよう、 しっかり準備しなければと肝に銘じました さて、明日からお天気は下り... 続きをみる
-
ご訪問ありがとうございます 人気の行事は盛況のうちに終了 たくさんの笑顔が見れて良かった 母子支援の仕事が終わって帰宅し 洗濯物を畳みながら最後10分くらい大相撲観戦 結びの一番で朝乃山を応援するも...残念! 次の家事は夕食作り 主人は入浴中 一、二品作っているといきなり警報と横揺れが!!! す... 続きをみる
-
ご訪問ありがとうございます 当地は雨模様の一日 そんなお天気でも 赤ちゃんを連れて多くのママたちは来館し 我が子の為、学びに励んでくれた 素晴らしいことだ エネルギッシュで賢いママ達を 私は心から応援している 彼女たちとの一期一会に 感謝の気持ちが日に日に湧いてくる 学ばせていただいてると感じてい... 続きをみる
-
久しぶりママ友と再会 近況から子供たちのこと孫のこと仕事のこと 身体のことから買い物のことからetc. 珈琲一杯で3時間半 あっというまのお開きタイム 話は尽きない 再会を約束して別れたが 子供が小学1年のクラスで一緒に役員を引き受けて以来 つかず離れずの良い距離感 私より三歳年上のママ友 娘を持... 続きをみる
-
お立ち寄りくださりありがとうございます 数ヶ月ぶりに元同僚でスピ友?とのランチ&トーク 御母様の件で大変な努力をされていたけれど 今日はとてもすっきりした様子 顔色も良かったので安心した! オザミが満席だったため今日はこちらで スカイツリーが目の前のお席に案内され 一口で頂く苺とバジルの...(う... 続きをみる
-
ご訪問ありがとうございます きょうは天気がめまぐるしく変化した日 夕方には雷 ”雷の呼吸”善逸くんを思い出す 雲の様子もドンドン変化して見飽きなかった 夕食は塩麹の鶏の唐揚げ お肉は500㌘揚げて二人で完食! ありがちではあるけれど 定番のにんにく 生姜 自家製濁り酒 玄米... 続きをみる
-
ご訪問ありがとうございます 黄砂の影響で夜空の星がぼんやり見えた 今日は一日中ほこりっぽい 職場は拭き掃除を二回行っても薄汚れが取り切れなかった 空気清浄機もホコリは取りきれない ざっと雨が降ってくれると良いのだけれど.. ご縁があって母子支援の仕事に就いている 今日は一年で五本指に入るくらいの平... 続きをみる
-
ご訪問ありがとうございます 今週は最後の出勤日 あるママから支援の場の閉所について聞かれた SpiceGirl先生がいなくなるなんて.... いつもハキハキしているママが消え入りそうな声だった.. もう一人のママは涙ぐんでいた というか 涙がこぼれないようこらえてた ..この子はこの場... 続きをみる
-
電気料金を始め物価の値上げ 政治 ......etc..etc. KILLBILL聴いて奮起してます 【1時間耐久 -1 HOUR LOOP -】布袋寅泰「Battle Without Honor Or Humanity」(映画『キル・ビル』主題歌)【作業用】
-
ご訪問ありがとうございます 上白米でどぶろくを寒仕込み ほぼ一週間で完成! 昨夜 これを濾して絞って 自家製DOBUROKUの出来上がり おそらくアルコール度数20%だと思う どぶろくがメインになってしまった 夕食の写真はこちら 味噌拉麺 畑のお野菜沢山でお肉少なめ サラダ水菜がシャキシャキで歯ご... 続きをみる
-
-
ご訪問ありがとうございます 仕事帰りに娘と待ち合わせて一緒に帰宅 自宅が出張先へアクセスが良いとのこと 主人は娘の帰宅が嬉しそうだ 娘に荒川遊園や吟行参加の近況を話している 娘のリクエストはコロッケだが 時間が押してきたのでパスタに変更 生協の鎌倉ハム製造のウインナーでナポリタンに決定 いつも使っ... 続きをみる
-
-
11月22日はいい夫婦の日だった 今日は23日勤労感謝の日 先日通った県立公園で咲いていた薔薇 薔薇の香りが素敵だった 今日は一日雨だけれど 雨の音を聞いて楽しもう
-
ご訪問ありがとうございます 今日は気温が低く、ほぼ一日中雨 少しづつ冬が近づいいる 我が家のChristmasTreeは娘達が成人になって以降 天袋にしまっておいたままだった 縁があって母子の支援の仕事に就いている今、 寄付&飾ることにした お子さんたちの反応がかわいらしい そっと触れたり... 続きをみる
-
お立ち寄りくださりありがとうございます 今日はあるママが 子供の保育園入園と自身の職場復帰について その狭間で揺れている心情を吐露してくれた 連日、日々いろいろなママが同じような内容を話してくれる 昨今は皆ママが職場復帰するのがほぼ当たり前のよう 政府も労働を奨励 パパと同じ会社で仕事 今は育児休... 続きをみる
-
いづれ食べようと思っていた生麺の田舎うどん 今日がタイムリミット! お休みの今日は大相撲観戦でまたもや 夕食の支度が遅れ気味 不思議な色味 地粉?精白しない小麦粉なのかな お蕎麦のような色味 なんとなく気に入ったので購入 ゆで時間は6分半 いつものように家庭菜園の収穫野菜オンパレード 人参と椎茸以... 続きをみる
-
-
-
-
拙ブログにご訪問ありがとうございます 休日を堪能 高校野球準決勝 市船ー拓大紅陵 専松ー木更津総合戦を観戦 順当に準決勝に残ったチーム 見応えがあった 生徒も選手も親御さんもコロナ禍で大変な3年間だっただろうと思う 勝者の決勝は明後日 市船ー木更津総合 残念なことに仕事... 観戦後に家庭菜園へ... 続きをみる
-
-
-
朝7時からのお手伝いボランティアや 一歳児孫の鼻水からの何かをもらい お風呂上がりの半袖で23時半までの打ち合わせやら 今ひとつの体調を感じつつも市の説明会の拝聴やら その後の話し合いとか.. 睡眠時間が短かったこと等‥ 振り返ると「まだ大丈夫かも」っていう 過信が招いた風邪症状だったように思う.... 続きをみる
-
-
-
とある日JA店舗前で販売していた薔薇の苗を撮影 まるで黄金色の薔薇 目を奪われた美しさ どなたのお家にお嫁に行くのかな 大切に育ててもらえますように.. 13時半からの助成金説明会には15分間に到着し皆を待つ どういうわけか我々四人が全員トップスは黒だった 説明会終了後は今後の活動するにあたっての... 続きをみる
-
-
連日予定が入ってて PC開いてコックリしてる日々が続いてた blogは延期の延期 ようやくblog更新だ~でもこのあと出掛けないと.. 先日は15時まで仕事 17時からMTG 帰宅は19時半 翌日は22時過ぎから23時半まで相談事を受けて様々確認の打ち合わせ お休みの今日は13時半から説明会に参加... 続きをみる
-
清清しい朝を迎えて気分良く家事を終え 母子支援の職場へ 頭の中にあった仕事のもやもやはあっけなく消え スムーズな一日となった 午前中娘はこちらで在宅勤務し 午後は主人とケーキを買ってきてくれた 大好きなパティシエのお店 とにかくバニラビーンズの香りが豊かで シュー生地の中はみっちりカスタードが詰ま... 続きをみる
-
オレオレ詐欺とは違うけど なんとも言えないもやもや感を発してくれる?女性がいる クレクレマダムっていうか いいわねマダム 某会合では話し合いの場で何か視線感じるわ~と思ったら ...その、いいわねマダム 某レク講座ではやたら私に身体を寄せてくるマダム ...その、いいわねマダム 雨の日に履いてた私... 続きをみる
-
三日連続出勤が終わった ふ~ 自分の娘より5歳程お姉さんの職員とペアで働く日と もうお一方はの娘より一学年下の職員さんとの日があり 時々三人のシフト 若干気を使うことはあるけれど 大人の対応でお互い乗り切ってるんじゃないかな とにかくです、ます>を使って話すことに徹してる 経験値あるしなんだ... 続きをみる
-
一週間が始まった月曜日 今日から三日連続出勤だ 一日6時間勤務?なんちゃないと思っていたが ...そうでもない 取りあえず一日一日 目の前のことに集中していこう 今日の夕食はヒレカツ 初めて買ってみた“ほぼカニ”も一緒にパン粉を付けて揚げてみた 今日採れたせりも揚げる フラ... 続きをみる
-
今日は煮干しを求めてドンキへ 周辺の店舗でかね七の煮干しを売ってるのはドンキのみ 御味御汁のだしはもちろんで 矮鶏ちゃんに煮干しを与えるためでもある 卵を産むのでカルシウムが必要だ そして悲報.. 雄の矮鶏くんが行方不明になってしまった 小屋周辺は野良猫やたぬき カラスも入れないよう厳重に囲った仕... 続きをみる
-
久々散歩&リラックスタイム スニーカー脱いで久々散歩 アーシングですっきりした! 桜の次はツツジ ピンクや白といった華やかな色合いが街を彩る 春だな!! 来月5月はもう初夏だもんね 夕方の公園 お気に入りの場所 だいぶ芝生が生えそろいました 八重桜は満開 桜には青空が似合う 夕食は豚しゃぶ 今日... 続きをみる
-
昨日今日と忙しい! 朝5時起床でも何かと終わらない 頼まれごとが増えてゆく... 夕食はパスタと山盛りサラダ 美味しかったです ご馳走様でしたm(_ _)m 主人も私も 一言も話さず完食でした 美味しかったので☆ トマトとにんにく ハムが入ったパスタ タイムとイタリアンパセリを散らし サラダはわさ... 続きをみる
-
今日は冷えましたね~ 気温がぐんぐん下がって吐く息が白かった 花冷えといいうより 花凍る?! 桜は長く咲いてくれそうだ 今日はのんびり時間を過ごして充電 主人は若干孫sロスで 制作中しょっちゅう写真を見てた 夕食は餃子 特大の皮40枚で餡はぱんぱんに詰めた 常総生協の岩瀨さんのお肉 畑のニラ 長葱... 続きをみる
-
仕事帰りはぐったり.. 主人は先に帰宅していたので 洗濯物を畳んでくれたのでさっと片付けてから お魚やもろもろ買ってから散歩&リラックスタイム!! 超お久しぶり 一ヶ月超えてる 枯れ草色からもうすぐ緑色へ 散歩から帰宅して夕食にとりかかる 今日は豚汁 お刺身は生ビンチョウまぐろ 銚子のもの もちも... 続きをみる
-
たった週3日の勤務なのに 平日の時間が意外と短く感じる今日この頃 娘が帰還していたこの数日 主人も私も既に予定があってゆっくり話す時間がちょっと 少ない感じだったかな それでも一緒にぼたもち作りはできた 北海道産小豆は前日から仕込んで 餅米は地元のもの お砂糖もお塩もエネルギーたっぷりの良いものを... 続きをみる
-
-
昨日卒園式だった園 卒園おめでとうの飾り付けが取り払われて お祝いムードは消えいつもの日常の光景だった 園内の桜 私はあと何回愛でることが出来るのだろう 夕食は大豆入りキーマカレー アタマが煮詰まったときは 玉葱を炒めて 無 になる なので夕食は大豆入りキーマカレー サラダは採れたてサラダ菜 カリ... 続きをみる
-
-
-
-
朝から雲がどんより垂れ込めて 天気予報通り16時から雨~雪っぽくなり 21時にはしんしんと降り 22時半の今現在は雨に変わった 先月末から今月は天気の移り変わりが激しい 買い出しは雨が激しくなり始めた16時過ぎに帰宅 よさげなお肉とお魚を買えたのでまぁまぁ満足 今日の夕食は千葉県産の生びん長まぐろ... 続きをみる
-
主人は家庭菜園の見回り後 午前午後と昼食持参で制作へGO 今日は10時から1時間半ほど 友人が主宰する認知症サポーター講座に参加した 講師は市の職員 看護師さんかな..? わかりやすい解説と簡単な身体のエクササイズ Q&Aなど盛りだくさんな内容で飽きず あっという間の90分だった 認知症について勉... 続きをみる
-
雪交じりの出勤時 途中まで主人が送ってくれたので助かった さすがに寒く降雪では子連れで外に出るのは億劫だと思う 午後は来週のイベント準備に費やした 帰宅は徒歩 それでもたったの20分ちょい 散歩程度の距離なのが楽ちん 夕食は鶏のアドボ 久しぶりの調理 子供たちが居た頃にはしょっちゅう作って 骨はワ... 続きをみる
-
今日摘んで来てもらったふきのとうは40個ほど 最近揚げ物をセーブしていたので 今日は全部揚げていただきます! 白海老も一緒に揚げて昼食と夕食2回に分けて揚げてみた ほろ苦くて美味しい 春の味 夕食は鹿児島県産の黒豚さんでとんしゃぶ 家庭菜園のレタスでいただきました 埼玉県産の黒舞茸入れたら 昆布出... 続きをみる
-
快晴の空のもと チャリで職場へ向かう 今日も風が強くて漕いでも進まない まぁ筋トレってことでヨシとしよう! 視力維持のためにサングラスは欠かせない 娘からもらった競技用のサングラスは使い心地が良いので手放せない 夕食は麻婆豆腐 花椒と胡椒を追加 家庭菜園の収穫野菜 採れたてほうれん草とコーンのバタ... 続きをみる
-
ご訪問ありがとうございます^^ ちょくちょく利用しているお店で優泉豚という鹿児島産の銘柄 大抵黒豚さんを購入させてもらってるけど 与えてるお水にこだわってるのかな 臭みが無くて美味しい ...美味しい 有難いです で 夕食は生姜焼きに決定 畑の生姜がたくさんあるし キャベツも家庭菜園から収穫してき... 続きをみる
-
早々に写生会へ出掛ける主人を見送った 朝洗濯物を干す時から既に快晴 この木の上空ではとんびが悠々と大空を飛んでいた 午前中ボランティア関連の声がかかったので そちらに何時間か注力してたら もう夕方 あっというまに主人が帰宅 友人と主人も交えてLINE電話で企画のことなど話していたら これまたあっと... 続きをみる
-
今日の朝の散歩&リラックスタイム この安定の青空が心から好き 大学のチャペルが見える 春になったら木々の緑が冴え渡る 土日は特に ご夫婦でウオーキングやジョギング ストレッチをされてる姿が多い この木にはガラ類が多く留まって 賑やかなさえずりが聞える事が多い ちっちゃくて可愛いガラ類が好き~ とに... 続きをみる
-
-
-
今日はいつもと違って友人との待ち合わせの為 お昼前に出発とのこと 主人は委員会出席のため昼食持参で外出なので 娘を駅まで送迎してからそちらへ向かうことになった 私は家の玄関でお見送り 地続きだから心配要らない!! 立派に社会で活躍している娘を尊敬してる 身体を大切にして日々を過してもらいたい 娘が... 続きをみる
-
-
-
今年の占いでは... 今後日本を牽引する10代20代若者らが世の中に現れるそうで 彼もその一人かも 詞が良いですね~ 【AKASAKI】Bunny Girl / バニーガール - Acoustic Boat 1st take 様々な分野で活躍してゆく若者の台頭を期待したい 孫sにも希望があるかも?... 続きをみる
-
実はそこまで気が進まなかった料理教室 参加してみて缶詰に対する印象が変わった これ いい ただの思い込みだったかもしれない 非常食っていう... 失礼しました ごくたまに一品足りないとき 缶詰開けて小皿にのせるくらいだった でも今日の体験と試食で印象が変わった 手軽で簡単 鯖とか鮭の缶詰は骨まで食... 続きをみる
-
-
今日の大相撲はなんだかなぁという若干気が抜けた結果だった 上位陣の負けが....(^_^;) その原因は 若手の台頭もあるかもしれないし 台風の目になりそうな力士が出てきているからかもしれない 取り組みを観戦しつつの夕食作りで 酸辣湯の卵の量を間違えた..! 具が多すぎた 具材はえのき茸 人参 干... 続きをみる
-
陽が射さないと寒い~!! 今日は曇り 雲間からちょっぴりお日様が顔を出してくれた 曇ってますね~ 小鳥たちも静かです 畑にはうすーくあられがちらほらだそうで 未明には霰がぱらついてたもよう 三連休の二日目 娘達孫達は元氣に生活中 ほんとうにお陰様で元氣 ありがたい 男児孫は先日自転車競技に出走後 ... 続きをみる
-
-
新年からまだ一度も買い物に出掛けず(出掛けられず)今日になった 戴き物の老舗の車麩の消費期限が近づいているので 家にある食材で夕食作り まずは北海道の玉葱フライ 車麩を四分割して塩水に浸け 小麦粉→卵→パン粉(ショートニング不使用)で米油で揚げて車麩のフライ 付け合わせは主人が... 続きをみる